ショッピングカート

ショッピングカートは空です。

ショッピングを続ける

Kigu Journal

Tag: Fellow

Opus 開発の舞台裏 〜翻訳シリーズ18〜

皆さまこんにちは、Naruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第18弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回はもうすぐ販売を開始するOpus Conical Burr Girnderについて。 テーマ 「Behind The Scenes Of Opus: The Grinder That Changed The Brew Game」 直訳すると、「Opus開発の舞台裏:抽出ゲームを変えるグラインダー」。 もうすぐ国内でも販売するOpus Conical Burr Grinder 。 その開発の道のりを、商品に携わっているFellowのシニアプロダクトデザインエンジニアであるアンドリュー氏が、インタビュー形式で伝えてくれます。 原文はこちら Opus Conical Burr Grinder についてはこちら ==================== 2023年4月14日 By Fellow Team 2023年2月、私たちは抽出を劇的に変えるOpus Conical Burr Grinderを発表しました。 Opusは、プロが作るエスプレッソ用の極細挽きから、粗挽きが必要なコールドブリューまで対応したモデル。 さらに、高トルクモーターと6枚のブレード刃が優れた均一性と風味を41ステップ以上の挽き目設定の中で生み出すという、比類ない価値がある本当に素晴らしいプロダクトです。 では、どのようにしてFellowはOpusを開発するに至ったのでしょうか? Opusを設計する際、Fellowチームはエスプレッソ用の細かい挽き目とコールドブリュー用の粗い挽き目、どちらも止まることなく生み出すことができる、 刃の構造 モータースピード トルク などのポイントで完璧なバランスを見つける必要がありました。 Opusの開発が始まったのは2020年初旬。主要なクリエイターの一人であるアンドリュー・H、Fellowのシニアプロダクトデザインエンジニアから、そのストレスフルで興奮に満ちたプロセスについて聞いてみましょう。...

8/17 発売!コスパ最強のFellow Opus グラインダー!

みなさまこんにちは!⁠ Fellowから、大人気の「Opus Conical Burr Grinder」が遂に日本初登場です。 おうちバリスタを楽しみたい初心者から中級者にピッタリな電動グラインダー。⁠ ハンドグラインダーにちょっと不満がある・疲れちゃう方にとって、Opusはとっても有能。⁠ 家でエスプレッソを始める入門グラインダーとしても最高です。⁠⁠ ご販売スケジュール ==================販売開始:2023年8月17日(木)お昼12時から⁠種類:ブラック価格:33,000円(税込)⁠================== どんな人におすすめか そもそもユーザーフレンドリーで取り扱いが簡単な設計が特徴的です。 電動グラインダーを探している ハンドグラインダーからのアップグレードをしたい おうちコーヒーをストレスなく始めたい ガジェットがとにかく好き ⁠これらの方にとって、Opusは良い候補になるはずです! 主な機能 41ステップ以上の細かな設定⁠ エスプレッソからコールドブリューまで全てのコーヒータイプに対応⁠ 安心のオートストップ機能(タイマー式)⁠ 静電気低減性能⁠ 便利なエスプレッソ用粉受け⁠ (後半で詳しくご説明します)⁠ 各特徴をご紹介! 41ステップ以上の細かな設定⁠ カチカチと直感的に操作できる上部のノブで、簡単に操作できます。 さらに!内蔵されているインナーリングを操作すれば、41ステップを超えて、より微細な設定もできちゃう優れものです。 エスプレッソからコールドブリューまで全てのコーヒータイプに対応⁠ 大型のエスプレッソマシーンにも対応できるぐらいの極細細挽きから、水出しコーヒー用の粗挽きまで、全て対応しています。 特に極細挽きについては、業務用のマシーンでも詰まる位に細かく挽けるハイパワーさもOpusの持ち味です。 安心のオートストップ機能(タイマー式)⁠ 全面のボタンで簡単に電源のオン・オフを操作。 1回プッシュで30秒 2回プッシュで60秒 3回プッシュで90秒 長押しで120秒 とタイマー設定が内蔵しているので、つけっぱなしが発生せず、安心です。 静電気低減機能 挽いた豆が落ちるシュートには、静電気低減機能が搭載されているので、散らかりにくく、お手入れも簡単になります。 便利なエスプレッソ用粉受け⁠ エスプレッソユーザーにも嬉しい、ポルタフィルターにつけれるドージングカップも付属します。より簡単にエスプレッソを楽しむことができます。 大きなホッパー容量 コーヒー豆が110g入るホッパーなので、沢山のコーヒー豆を一度に挽きたい時にはとっても便利! 紹介動画 Fellowチームのプロダクトデザイナーである、Andrewさんが紹介している動画もぜひご参考に ================== Opus Conical Burr...

Ode Gen2でモカポットは作れるのか - Chat GPTを添えて -

もうすぐ予約開始のOde Gen2。 様々な観点からGen1よりも向上しておりますが、 その中でも大きなポイントの1つが、細かい挽き目に対応できるようになったこと。 とはいえ、エスプレッソなどの極細挽きにはできません。 であれば、ハンドドリップとエスプレッソの狭間にあるモカポットではどうなるのでしょうか。 実際に試してみました。 結論を先に申し上げると ーーーーーーーーーーーー Ode Brew Grinder Gen2で、モカポットのコーヒーは、、 作れる!! ただし、色々調整はできないかも。 ーーーーーーーーーーーー 勘が鋭い方は、ここである程度察しているかもですね。 気になる方はぜひ続きをお読みください。 モカポットのコーヒーとは まずそもそも、モカポットのコーヒーってなんだというところ。 流行りのChat GPTに尋ねてみました。 ================= モカポットのコーヒーは、中程度からやや細挽きのコーヒー豆が適しています。細かく挽きすぎると、抽出が遅くなり、豆の風味が失われるため注意が必要です。一般的に、中程度の挽き目が最適とされています。 モカポット自体は、下部に水を入れ、中間に挽かれたコーヒー豆をセットし、上部に抽出されたコーヒーが集まる仕組みになっています。モカポットは、火にかけて加熱するためのストーブや、ガスコンロなどの設備が必要です。加熱中は注意が必要で、手で触れるとやけどする恐れがありますので、使い方には十分な注意が必要です。 ================= 中程度からやや細挽きが必要なのだそうです。この細・中・粗の表し方は、決まったルールがないので厄介ですね。 さらに火傷を気にかけてくれるChat GPT。優しい。 でも僕が知りたいのは、もうちょっとディテールです! さらに突っ込みましょう。 ================= 申し訳ありません、もう少し詳しく説明いたします。 モカポットは、下部に水を入れ、中間に挽かれたコーヒー豆をセットし、上部に抽出されたコーヒーが集まる仕組みになっています。モカポット自体は、アルミニウム製のものが一般的ですが、ステンレス製や銅製のものもあります。 モカポットでのコーヒー豆の挽き目は、中程度からやや細挽きが適しています。挽き目が細かくなりすぎると、抽出が遅くなり、豆の風味が失われる恐れがあります。また、挽き目が粗すぎると、コーヒーが水に十分に溶けず、風味が損なわれる可能性があります。 設備については、モカポットは火にかけて加熱するためのストーブや、ガスコンロなどの設備が必要です。モカポットを使用する際には、安全に注意しましょう。加熱中は本体が非常に熱くなるため、取り扱いには十分な注意が必要です。また、モカポットを火にかけたまま放置すると、本体が熱くなりすぎて損傷する恐れがあるため、使用後はすぐに火を消して冷ましましょう。 ================= 謝らせてしまいました。なんだか虚しくなります。 今回は粗い挽き目の時は美味しくない旨についても触れています。 また機器の損傷にまで配慮した説明をしてくれました。 遊ぶのはこのぐらいにしておきましょう。 彼曰く、モカポットに必要な挽き目は 「中程度からやや細挽き」 今回はOdeにそれができるのか確認していきましょう。 モカポットで淹れてみる 今回用意したのはこちら。 Ode Brew Grinder Gen2...

「Gen2刃」への険しい道のり 〜翻訳シリーズ17〜

皆さまこんにちは、Naruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第17弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回はもうすぐ予約販売を開始するOde Grinder Gen2について。 テーマ 「Fellow’s Uncertain Path To Our New Gen 2 Brew Burrs」 直訳すると、「フェローがたどりついた「Gen2刃」への険しい道のり」。 初期モデルでは、既製品の刃(OEM)を使用していましたが、今回のGen2からはFellowのチームが自らデザインしたGen2 刃を搭載しています。 数年の間に多くの研鑽をして生まれたGen2刃、発売までの道のりを詳しくみていきましょう! ブログを書いているのは、Fellow CEOであるJake Miller。 彼の視点から書かれている数少ない記事です。 オリジナルデザインの刃が生まれるまでの苦難がよくみてとれます。 原文はこちら Ode Brew Grinder Gen2の商品についてはこちら ======================== 2022年9月15日 By Jake Miller 私たちの新しいGen 2 刃に飛び込む前に、私たちがOde Brew Grinderのデザインをキックオフした2018年にさっと戻ってみましょう。 2018年、Ode Brew Grinderの初期モデルを販売 Odeの設計に着手したとき、私たちは並行してオリジナル刃の設計に着手したわけではありません。 私たちは、自分たちが最も得意とするハードウェアの設計に集中し、Odeが完成した後は、たくさんのOEM(他社ブランドによる製造)の刃をテストして、私たちのグラインダーで最高のパフォーマンスを発揮する刃を探しました。 グラインダーを取り扱う多くのブランドでは、このようにハードウェアのデザインを自社で行い、刃はOEM品を使います。 優れたデザインのグラインダーを作り、刃の開発は刃を専門に扱うパートナーに任せる。2018年に持っていたFellowの小さなチームでは、グラインダーと刃の両方を設計できないことを知っていましたし、当時はそれが正しい判断だったと信じています。 大人気の初期モデルに寄せられるフィードバック さて、時は2020年まで進みます。何千台ものOde Brew...

発売決定! Fellow Ode Brew Grinder Gen2

みなさんこんにちは! 遂に遂に、Fellow Ode Brew Grinder Gen2が日本に上陸します! 本当にお待たせいたしまた。 ご販売スケジュール ================== 先行限定予約開始:2023年4月26日(水) お昼12時から 予約者向け発送:5月初旬から中旬 一般発売:5月末ごろ予定 種類:ブラック / ホワイト 価格:61,600円(税込) ================== (卸様向けのご案内は6月以降の予定です) 商品ページはこちら(予約もこちらから行います) Ode Brew Grinder Gen2 は、2018年から米国で販売していた初代機からの進化版! 数々のアップデートが施され、より使いやすく高性能になりました。 新型高性能ブレード 改良に2年を費やした新型のブレードは、コーヒーの透明感とフレーバーをさらに追求しています。 さらに、初代機よりも細かなレンジまで対応し、より様々なニーズに対応できようになりました。(エスプレッソは非対応です) 静電気防止機能 初代機で悩みが多かったのが、静電気。Gen2は、シュート部分に静電気を低減する機構を搭載し、よりキレイに使えるようになりました。 ホッパー拡張 ホッパーとキャッチの容量を80gから100gへ増量。コーヒー豆がブレード方向に入りやすくなり、使いやすがさらに向上しました。 こちら動画では、開発者であるNickさんがGen2がどのように初代機と違うかなどを説明しています。 世界中で人気のOde、ぜひご検討ください!

Fellow Shimmy Coffee Sieve(シミー コーヒーシーブ)微粉除去の使い方、味わいの変化

こんにちは!Shinnosukeです。 今日はFellow Shimmy Coffee Sieve(略してShimmy )をご紹介します! このShimmy は挽いたコーヒー豆の微粉を除去するツールです。 微粉とは コーヒー豆を挽いて粉にした時に発生する非常に細かいコーヒー粉のことです。 微粉が沢山混じっている状態で抽出すると渋みや雑味が出やすくなると言われています。 Shimmy Coffee Sieveとは 200ミクロンのステンレスフィルターが搭載されており、挽いたコーヒー粉を中に入れてシェイクするだけで簡単に微粉を除去出来ます。 カクテルシェイカーをイメージしてデザインされたShimmyは握りやすく、手間で面倒なはずの微粉除去を楽しくしてくれます! Shimmyを使って微粉除去したコーヒーを淹れてみる コーヒー豆を軽量、グラインドしてShimmyにステンレスフィルターをセットします。 Shimmyにコーヒー粉を入れて蓋をします。 シェイクは30秒〜120秒が推奨です!(やりすぎると微粉が除去されすぎてのっぺりとした味わいになりやすいです。) FellowのサイトだとめっちゃPOPな感じで楽しげにシェイクしてます。 シェイクすることでShimmy内部でコーヒー粉が舞い踊り、200ミクロン以下の微粉がスクリーンから出て下に落ちていきます。 30秒シェイクして出た微粉はこんな感じです。 (意外と多いと感じました。) (微粉除去前) (微粉除去後) 正直、見た感じ大きな違いは分からなかったですが、Shimmyを使うと微粉が除去されていることがよくわかりました。 飲み比べてみた印象 微粉除去したコーヒー ・全体的に明るい、フレーバーがスッキリとした印象 ・後味もクリアで軽く感じる ・冷めても苦味は感じにくく飲みやすい 微粉除去していないコーヒー ・ボディ(コク)や甘さを感じやすい ・後味も心地よい余韻の残る印象 ・冷めてくると少し苦味を感じやすい という結果でした。 今回はペーパーフィルターを使用した抽出でしたが、金属フィルターだとまた違った味わいや特徴が出そうなので検証してみたいと思います。 個人的には気分や使う豆によってShimmyを使うことがおすすめです! 微粉=良くないと最初は思っていましたが、飲み比べることで微粉が少しあることで甘みや複雑な味わいを生み出すことがわかりました。 逆に微粉を除去することでクリーンでフレーバーがわかりやすくなることも分かったので浅煎りのシングルオリジンはShimmyを使って個性を楽しみ、ブレンドや中煎り以降の豆は甘みや複雑さを楽しむのが良いのかなと思いました。 Shimmyがあることでコーヒーの楽しみ方がさらに広がるので、もっとお家のコーヒーの楽しみ方を増やしたい、ちょっと本格的なコーヒーを淹れてみたい方にはとてもおすすめです! 洗浄方法も手洗いで乾かすだけでよいのでお手入れも簡単です。 是非ご検討くださいませ。(Shimmy商品ページはこちら) Shinnosuke

Fellow Stagg Pour-Kettleの魅力

こんにちは!Shinnosukeです! 今日はFellow Stagg Pour-Kettleの魅力をご紹介していきたいと思います!! 内容としては、 ・Stagg Pour-Kettleのおすすめポイント5つ ・実際に使用している写真 ・どんな人におすすめか となります。コーヒー飲みながらゆっくりご一読いただけると嬉しいです! □Stagg Pour-Kettleのポイント5つ ①軽くて持ちやすい 普段EKG電気ケトルを使っているので比べるととても軽く感じます。 (並べるとサイズも一回り小さい) そして握りやすい!バランスハンドルと呼ばれる重心を後ろに、手に近い位置にすることで手首の負担を減らしてくれて注ぎやすくなります。 ②注ぎやすい グースネックと呼ばれる細く、カーブの効いた注ぎ口により狙ったところに正確に注げます。 そして一定の細さで注げるので初心者の方でも使いやすい! ③直火でも使える 直接火にかけれるので気軽に使えてアウトドアでも役立ちます。 蓋に温度計が搭載されているので温度も確認出来て美味しく淹れられます! ④とにかくカッコいい やっぱりデザインって大事ですよね、ケトルは頻繁に買い換えたりドリッパーのように何個も持つ物ではないので。 見ているだけでテンションがブチ上がるようなお気に入りの器具でコーヒーを淹れたい方におすすめです! ⑤カラーラインナップが豊富 Black、White、Polished Steel、Polished Copperの4種類から選べます! 個人的にはPolished Copperが渋くてカッコいい、、、 □実際に使用しているシーン ケトルを手にした瞬間に気分がブチ上がります。 「美味しいコーヒー淹れられそう!」って思わせてくれるケトルです! 商品ページはこちら □どんな人におすすめか ・ハンドドリップを始めたばかりでレベルアップをしたい方に ・キャンプなどのアウトドアの遊びが好きな方に ・カッコいい&使いやすい器具を探している方に ・コーヒー好きな家族、恋人、友人へのプレゼントに お気に入りのKiguに囲まれたコーヒーライフを過ごしましょう!! Shinnosuke

Fellowが3,000万ドルの資金調達! 〜翻訳シリーズ17〜

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第17弾。 今回のテーマは 「Coffee paraphernalia co Fellow brews up a round of funding」 直訳すると、 「コーヒー器具メーカーのフェローが資金調達を実施」。 今回の記事はいつものFellowブログとは違って、創業者であるJake MillerがTech Crunchのインタビューに答えた記事を翻訳しました。 なんと2022年6月に、3,000万ドル(日本円で40億円超)を調達したFellow。今後の活動と、ここまでの変遷について語っています。 原文はこちら https://techcrunch.com/2022/06/16/fellow-raises-funding-round/ ---------------------------------------- 2022年6月16日 はじめに コーヒーが好きな人、おしゃれなコーヒーショップで過ごす人、Kickstarterが好きな人なら、おそらくどこかでFellowに出会ったことがあるはずです。 9年の歴史を持つこのハードウェア・スタートアップ企業は、3,000万ドルの資金調達ラウンドを終えたばかり。 同社は2013年にコーヒースティーパー「Duo」でKickstarterを開始し、2016年には今や象徴的な存在となった電気ケトル「Stagg」、その後少し遅れて2019年に電動グラインダー「Ode」を発表しました。 Kickstarterキャンペーンに加え、コップ、真空キャニスターなど、カフェイン摂取に必要な製品を多数発売しています。 同社は、NextWorld Evergreenが主導する3000万ドルのシリーズB資金調達ラウンドを発表しました。 この資金調達は、製品イノベーションの加速、教育コンテンツの強化、小売の拡大、優秀な人材の追加採用に充てられる予定です。 BenchmarkのPeter Fentonと他のエンジェル投資家もこのラウンドに参加しました。 今回の調達について 創業者でありCEOのJake・Miller氏に、今後の計画や現在へ至る経緯について、詳しく話を聞きました。 「長年にわたり、お客様が自宅で特別なコーヒーを淹れるお手伝いをするというミッションを達成するためには、優れた製品デザインだけでなく、最高品質の豆へのアクセスを提供し、その製品の使い方のガイダンスを用意することが重要であることを学びました」 とMiller氏は言います。 「今回の新たな資金調達によって、私たちの活動をさらに拡大し、ブランドを業界においてこのような位置づけに移行させることができるのです。」 同社が狙っているのは、とんでもない市場だ。 昨年、アメリカ人は家庭でコーヒーを淹れるためのコーヒーメーカーやアクセサリーに20億ドル以上を費やし、150億杯近くのコーヒーを消費しました。 パンデミックは、ディープなコーヒーラバーが自宅でコーヒーを淹れることを倍増させ、自宅で楽しめるコーヒーを淹れることに新しい波が来ている。同社は2014年に最初の少額資本を調達し、その後毎年2倍の事業規模になっています。 「”たった9年で一夜の成功を掴んだ ”と思いたいんです。 2013年の当時は、どの機関投資家も私たちに見向きもしませんでした。75回は 『NO 』と言われました。 サンドヒル・ロードを行ったり来たりして、『コーヒーメーカーに投資しませんか?』と言ったのですが、ただいつも笑われるだけでした。 だから、自分たちだけでやっていこうと決めたんです」 とMiller氏は説明する。 「そして、8年連続で毎年100%成長し、ここ5年間は黒字を維持しています。そして、2人だった社員が4人になり、10人、20人、30人と増えていったのです。現在では、85人です。」...

コーヒー豆の劣化を防ぐ真空の仕組み〜翻訳シリーズ16〜

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第16弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回のテーマは 「How Vacuums Prevent Coffee Staling」 直訳すると、 「コーヒー豆の劣化を防ぐ真空の仕組み」。 大人気のAtmosキャニスター、実はとっても合理的にコーヒー豆を保存することを考えられた製品なんです。 今回の記事で 真空と酸化、そしてガスとの関係性について知ることができます。 既にAtmosを持っている人も、まだ検討中の方も是非。 原文はこちら Atmos Canister についてはこちら ---------------------------------------- 2018年10月30日 コーヒー豆の劣化を防ぐ真空の仕組み 私たちは、コーヒー豆の賞味期限を延ばす手段として、真空容器を愛用しています(新発売のAtmos真空キャニスターで私たちの愛がおわかりいただけますでしょうか)。 ここでは、真空キャニスターがなぜコーヒーの鮮度を長く保つのに効果的なのかをご説明いたします。 なぜ酸素はコーヒー豆に悪いのか? 酸素はコーヒーやスナック菓子など、あらゆる生鮮食品に悪影響を及ぼし、酸化と呼ばれるプロセスを経て、ものを劣化させるです。 「劣化」とは、好ましい味や香りが失われること、または好ましくない味や香りが生じることと定義しています。 酸化のプロセス 酸素が分子と接触すると、その分子から電子を1つ取り去る。これが酸化です。 電子を失った分子は不安定で反応が起こりやすい状態となり、その反応の結果、風味が失われたり、好ましくない風味が生じたりします。 コーヒー豆の場合、酸素はVOC(揮発性有機化合物)に悪影響を及ぼします。VOCは焙煎の際に発生する化学的な副産物で、コーヒーの良い香りに寄与するものであり、またとても蒸発しやすいのが特徴です。 酸素がVOCに触れると酸化が起こって不安定になり、コーヒーの香りが損なわれてしまうのです。 また、酸素はコーヒー豆の油分である脂質にも影響を及ぼします。酸化によって脂質は過酸化物に変化し、腐敗した味覚の原因となります。 真空容器とは?酸化防止に役立つの? まず、真空とは何かを定義しましょう。真空とは、圧力が大気圧より低い閉じたシステムのことです。 これを実現するためには、空気の粒子が取り除かれた一定の空間(=硬い容器)が必要です。 空気を抜く密閉容器や袋はたくさんありますが、これらは必ずしも真の真空とは言えません。真空容器でないかどうかを判断する簡単な方法は、容器が縮むかどうかです(つまり、袋か、容器に折りたためる蓋があるかどうか)。 容器が縮んだら、それは真空ではないので、圧力が大気圧以下になることはありません。 しかし、なぜ圧力がそれほど重要なのでしょうか? 酸化速度(酸化の速さ)は圧力に依存します。 反応というのは2つの分子がぶつかり合うことで起こります。圧力が高い小さな空間に多くの分子があれば、衝突の可能性は高くなり、反応は速く起こります。逆に酸素の圧力が少ない状況下では、分子の衝突が少なくなります。 空気は、窒素、二酸化炭素、酸素の混合物。酸化反応では、酸素のみの圧力、つまり分圧にのみ注目します。 酸素分圧とは、空気中の酸素の割合に、空気の全圧をかけたものです。酸素分圧は、空気中の酸素比率を変えるか、空気の全圧を変えることで変化させることができる。 空気中の酸素分率×空気全圧=酸素分圧 この式で酸素分圧を計算した例を紹介します。 ーーーーーーーーーー a)大気中、b)半真空中の酸素分圧はいくらになるか?大気中のO2分率=0.2095大気中の空気の全圧 = 101.325kPa半真空の空気の全圧=50.66kPa分数O2×全圧=O2分圧となります。0.2095 O2×101.325kPa=21.23kPa0.2095 O2...

Atmosキャニスター誕生秘話 〜翻訳シリーズ15〜

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第15弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回のテーマは 「A Q&A With The Inventor Of Atmos Vacuum Canister」 直訳すると、 「Atmos真空キャニスターの発明者とのQ&A」。 大人気のAtmosキャニスター、その発明者がその開発秘話などをQ&A形式で語っています。 今回の記事で Atmosに情熱を注いだ、とある大学生だったドリューの思いについて是非知ってください。 既にAtmosを持っている人も、まだ検討中の方も、一読の価値ありです。 原文はこちら Atmos Canister についてはこちら ---------------------------------------- 2018年10月12日 Atmosキャニスターの開発者にQ&A! フェローの最新製品「Atmos真空キャニスター」は、コーヒーをより長く新鮮に保つという重要な使命を担って発売されました。 見た目はシンプルなキャニスターですが、その中身はたくさんの科学技術が詰まっています。 Fellowの製品開発エンジニアであるドリュー・コスガレアは、スタンフォード大学3年のときにAtmosを発明し、その後4年間、製品化に向けて懸命に取り組みました。 Fellowの新しいエンジニアを讃えるために、ドリューに大学時代の古い写真を取り出してきてもらい、最も保存性に効果的なコーヒー容器の中で何が起こっているのかを深く掘り下げてみました。 Atmosの始まりを教えてください。 3年生の最後の四半期(2014年春)、私はスタンフォード大学のME203という授業を受けていました。 これは、10週間で物理的な製品のアイデアを考え、複数のプロトタイプを作り、四半期末に「完成版」を発表するという人気のデザイン&マニュファクチャリングのクラスです。 なぜ、コーヒーキャニスターに行き着いたのですか? ちょうど私がコーヒーを飲み始めた頃が、授業のプロジェクトと重なります。週末に1袋買って1週間使うのですが、金曜日になると味が落ちてしまうんです。そこで、コーヒーをより長く、より新鮮に保つことができれば、良い製品になるのではないかと考えました。 最初のプロトタイプはどのようなものだったのですか? Atmosの最初のバージョンは、その授業で作りました。ただし、ハンドポンプが付いたものです。このクラスの締めくくりに、d.schoolで開催された展示会で発表したのですが、そこには数百人の人が来て、すべての製品を見てくれました。 とある人が私のテーブルに来て、「これは実際に使ってみたいが、ポンプが別々なのが気になる」と言いました。 そこで、そのクラスの教授であるデビッド・ビーチのところに行って、「真空キャニスターはもっといいものが作れるよ」と進言しました。 そして、「Atmosを製品化するために指導してもらえないか」とお願いしました。 教授は、本当に難しいことだがしっかり時間を費やすことができるなら、4年生の秋に一緒に自主研究をしようと言ってくれました。 当時から私は、フタの中にポンプを入れ、ひねる動作で動力を得るという、前例のないことをやりたいと考えていました。 研究期間中は、観賞魚の水槽についているポンプの部品を切り出すところから始まり、何度も試作を繰り返しました。 しかし、自主研究の最後には、機能的な機械加工によって、このコンセプトの実証ができました。もう水槽ポンプは必要ありません! 卒業後はどうされたのですか? そうですね、2016年のオリンピック水泳トライアルに向けてフルタイムでトレーニングするために、1年間アリゾナに引っ越したんです。 その間、非常に退屈してしまったので、トレーニングをしながらプロジェクトに取り組み続けました。 CAD(コンピューターデザインソフト)に取り組み、最終的には、友人や家族など、数人の投資家から2万5000ドルを調達し、この特許を取得するために協力してもらいました。 そして、ポンプ機構を内蔵した真空密閉容器の特許を取得しました。唯一の内部湾曲型真空ポンプです。フタに内蔵できる湾曲したポンプのデザインはなかったのです。 Fellowは、この話のどこに出てくるのでしょうか? さて、その頃は2017年。Atmosのアイデアが生まれてから3年が経っていました。...

Atmosキャニスターに関するよくある質問をまとめました! by Fellow (翻訳)

英語の原文はこちら コーヒー豆の生産から、それがカップに注がれるまでのサプライチェーンは長く、愛に満ちています。 あなたの大好きなコーヒー豆がキッチンに届くまでに、驚くべきほどたくさんの人が関わっているのです。 Atmosキャニスターはこのチェーンの最後であるコーヒーを淹れるという瞬間の手前で、コーヒー豆に愛情を注ぐために作られました。 フタをひねるだけで空気を吸い出し、コーヒーの酸化を防ぎ、賞味期限を最大50%延ばすことができます。 一袋一袋のコーヒーに込められた思いが、より長く続くようになったのです。 Atmosは新しいアイデアに基づいた製品なので、家で利用する前には、いくつか疑問があるかと思います。 そこで、SNSのコメントやカスタマーサポートのメールを参考に、よくある質問をまとめてみました。 質問集 Vacuume Canister (真空キャニスター)」って一体何?私のコーヒーバッグも密封はできていると思っていたのに! Atmosは市場で最初の真空キャニスターではありませんよね。Atmosの特徴は何ですか? 真空状態はどのくらい保てるのですか? 密閉状態を保てていないように見えます。どうすれば良いですか? Atmosは市販の保存容器とどう違うのですか? Atmosは密閉された環境なので、豆のCO2が蓄積されるのでは? コーヒーの鮮度には日光が大きく影響するのに、なぜ透明なガラスのAtmosにしたのですか? Atmosを2つ以上持っています。どのようにラベルを貼れば見分けがつくのですか? Atmosにはどれくらいのコーヒーが入りますか? Atmosを冷凍庫に入れることはできますか? 挽いたコーヒーを入れておくことはできますか? Atmosのお手入れ方法を教えてください。 コーヒーの粉や粉のようなものはNGなのは分かりました。コーヒー豆のほかに、Atmosに保存しておくといいものはありますか? Vacuume Canister (真空キャニスター)」って一体何?私のコーヒーバッグも密封はできていると思っていたのに! まず、「真空とは何か」を考えてみましょう。 真空とは、圧力が大気圧より低くなった閉じられた状態のことです。 そのためには、空気の粒子が取り除かれた一定の空間(=頑丈な容器)が必要です。 空気を抜く気密性のある容器や袋はたくさんありますが、これらは必ずしも真空ではありません。 あなたが今持っているものが、真空容器でないかどうかを判断する簡単な方法は、容器が縮むかどうかです(つまり袋か、容器に折りたたむような蓋があるかどうか)。 容器が縮むのならば、その容器は少なくとも真空を生み出していることはなく、大気圧以下に圧力が下がることはありません。 Atmosは間違いなくこの市場において、最初の真空キャニスターではありませんよね。Atmosの特徴は何ですか? 他の真空キャニスターのように、外付けのポンプや着脱するパーツがありません。Atmosのマジックは、すべてフタの中にあり、とても簡単に空気を抜くことができます。 また、Atmosの真空機構は非常に強力で、内圧を半気圧まで下げることができます。実はコーヒー豆の鮮度にとって、圧力はとても重要なんです。 真空状態はどのくらい保てるのですか?Atmosは、定期的または半定期的な使用(毎日または数日おきの使用)に最適化されています。 一週間を通して、キャニスターを使いながらコーヒーの鮮度を保つことを目的としているので、フタのシールはごく簡単に開け閉めできるように設計されています。 フタをねじり直さなくても、約2〜3日間真空を保持するために設計されています。 でも、旅行に行くときはどうでしょう?あるいは、特別なコーヒーを特別な日までとっておきたいと思うことはありませんか?空気の分子はとても小さく、どんなに優れた密閉容器でも、いずれは空気が入り込むことが分かっています。 自転車やクルマのタイヤに定期的に空気を入れるのと同じです。 そのため、1週間以上の長期真空保存には、Atmosをお勧めしません。もちろん、好きなだけ長く保存することは可能ですが、豆の鮮度を無期限に保つことはできません。 数日密閉状態を保てていないように見えます。どうすれば良いですか? ここで、何が起こっているのか、少しご説明いたします。 この問題は、Atmos内の真空を作るために空気を除去するためのバルブに埃やチリが入ることで発生することが多いです。 このチリなどは、生産のラインからや、 Atmos に格納されているコーヒー豆などから出ているものを吸着している可能性があります。 これを直す簡単な方法があります。 次の手順に従ってください。...

どのコーヒーキャニスターが保存にベストでしょうか? 〜翻訳シリーズ14〜

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第14弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回のテーマは 「Which Type Of Coffee Canister Is Best For Storing Your Beans?」 直訳すると、「どのコーヒーキャニスターが保存にベストでしょう?」。 みなさんは、どの様にコーヒー豆を保存していますか? キャニスター(保存容器)や、瓶などに入れて保存するっていう人も多いはず。 それらのキャニスターは、実は3つのタイプに大別されます。 今回の記事を読めば、 どんな保存方法がベストかきっとわかります。 特にエスプレッソを家で淹れるなら、保存方法はとっても重要なので、必見です。 記事中にも登場する世界的コーヒーインフルエンサーのジェームズホフマンさん(2007年のワールドバリスタチャンピオン)のYoutubeの写真などもお借りしながらご説明いたします。 原文はこちら Atmos Canister についてはこちら ---------------------------------------- 2021年5月4日 どのコーヒーキャニスターが保存にベストでしょう? こんなにコーヒー豆の保存容器に満ちた世界において、最適なものを見つけることは容易ではありません。 少し縮む袋状のものから、ガラス製の瓶型のものまで、選択肢は本当に多岐に渡ります。 あなたはどの様にキャニスターを選ぶでしょうか? 一般的に、コーヒー豆用キャニスターを選ぶ際には、下記3つのタイプが選ばれることが多いです。 ・密閉するもの ・変位するもの ・真空にするもの 今日は、それぞれのタイプについて解説していきましょう。 ビル・ナイのゴーグルを装着しましたか?保存を科学する時間の始まりです。 (ビル・ナイとは、アメリカの科学教育者で、いつもゴーグルをして科学実験などをしているそうです。by Naruo) 密閉するもの(Airtight) 家庭で一番ポピュラーなのが、このタイプの密閉性能があるキャニスターです。 ガラス瓶に蓋がついたものなどで、これらの容器は、コーヒーや乾物などを、アリやゴキブリなどの害虫から守り、キッチンを整理するのに適しています。 また概ね安価で販売されていることが多いです。 また、プラスチック製の袋に入った商品を何度も買わずに、近所のスーパーで乾物を大量に買ってきて、自宅でそのキャニスターに詰め替える人もよくいらっしゃるのではないでしょうか。エコですね。 しかし、残念なことに、利点としてはそこだけにとどまるようです。 保存性という点では、密閉容器とただ袋詰めされた製品の間に明確な差はありません。食料品は、フタをしていてもしていなくても、食品はかなりの量の酸素にさらされています。そのため、酸化が進み、長期保存は難しくなります。 変位するもの(Displacement) 特にお茶やコーヒー豆の保存容器において、人気があるタイプです。 これらのキャニスターは、保存する領域を縮小することを主要な機能としていて、フタの部分に押し込むことができるパーツが付いています。...