・焙煎業務サポート
・バリスタ
・マーケティングマネージャー
上記の3ポジションで各1名Kurasuの仲間になってくださる方を探しています。
焙煎業務サポート
[業務内容]
焙煎に付随する業務全般
[勤務時間]
週3〜4回 7:00~15:00
(終了時間はその日の焙煎量によって異なります。)
現在は主に日、月、木曜日に焙煎業務、土曜日に品質チェックの時間を設けております。
[給与]
950円〜
[勤務地]
Kurasu Fushimi Inari (Roastery)
Kurasu Ebisugawa (Head quarter)
[条件]
Kurasuのコーヒーが好きな方
コーヒーに情熱を持ってる方
長期で働ける方(最低1年)
体力に自信のある方
経験は問いません。
上記の条件に当てはまる方の募集をお待ちしております。
[応募方法]
履歴書:特にフォーマットは指定ありません。今までの経歴と現住所の記載はお願いいたします。
hire@kurasu.kyoto
担当 良原までメールお願いします。
バリスタ
[業務内容]
カフェでの業務全般
[勤務時間]
週2〜4回 4時間〜8時間
[給与]
950円〜
[勤務地]
Kurasu Ebisugawa, Kyoto, FushimiInari
(3店舗全て勤務していただく可能性があります。)
[条件]
Kurasuのコーヒーが好きな方
コーヒーに情熱を持ってる方
英語での接客に抵抗がない方
土日祝やイベント出店の際、フレキシブルに動ける方
京都市にお住まいの方(市外の方も採用の可能性はありますが、早朝からの勤務にも対応できる方を募集しています。また交通費支給額に上限がありますので一部負担していただく事になります。)
[応募方法]
履歴書:特にフォーマットは指定ありません。今までの経歴と現住所の記載はお願いいたします。
hire@kurasu.kyoto
担当 大木までメールお願いします。
マーケティングマネージャー
[業務内容]
コンテンツやソーシャルメディアの戦略。
パートナーロースターや新規顧客開拓、行政とのコミュニケーション。
オフラインとオンライン、両方の分野で活躍してもらうことになります。
一緒に:
Kurasuのコーヒー、販売するプロダクトを日本、そして世界中の人たちに知ってもらおう。
Kurasuのコーヒーだけでなく、日本全体のコーヒーシーンを底上げする手助けをしていこう。
コーヒーの定期購買を通して日本全国のコーヒーロースターと繋がろう。
コーヒーを題材としたメディアやテクノロジーを使い、今まで無かった観点から美味しいコーヒーを体感していただける人を増やして行こう。
海外のコーヒー器具、プロダクトも日本のコーヒーラバーに知ってもらい、よりコーヒーを好きになってもらおう。
シンガポール、タイだけでなく、今後も増えていくKurasuのチームと共に海外の経験を京都の事業に反映させよう。
そんなことを実現できる仲間を探しています。
採用対象:
コーヒーが好き。
コーヒーに何かしらのポテンシャルを感じている。
マーケティングやコーヒー関連での職業の経験はプラスになりますが、必須ではありません。
自分の意思を文字や言葉を通して表現するのが得意。
テクノロジーや新しいツールを使うことに抵抗がない。コーディング等テクニカルな知識は必要ありませんが、EC、ソーシャルメディア、YouTube、ウェブアプリなどと触れ合う機会が多いです。
自分で立案、実行、プロジェクトマネージできる方が最適です。基本少数精鋭で動いおり、個々の判断、権限を重視します。
英語は必須ではないですが、話せるのがベターです。海外のつながりが多いので話せなければ役割分担はしますが、動きにくいと自分で感じることになるかもしれません。
勤務地:
Kurasu Ebisugawa店舗
京都市中京区夷川通東洞院東入山中町551
一部リモートワークは可能。打ち合わせやカフェチームとの連動のために現場に来ていただく必要性はありますが、リモートでできる作業も多いので、一つの場所にとらわれません。
Kurasuとは:
Kurasuは2013年に代表大槻のリビングルームから始まりました。日本の素晴らしいプロダクトをどうすればもっと世界の人に知ってもらえるだろうと考えたとき、ヒントとなったのは2つ。その時滞在していたコーヒー大国のシドニーと自分のコーヒー好きという点でした。徐々にピントがあっていき、「日本のコーヒー器具」を販売しようということにつながりました。
リビングルームに在庫をおき、パソコン一つで作成したECサイトからの注文を一件一件、自宅から世界中に梱包配送していた作業から8年近く経ち、今Kurasuは京都に3店舗、海外、シンガポール、タイに2店舗構える日本を代表するスペシャルティコーヒーショップ・ロースターへと成長しました。
インスタグラムは現在8.3万人のフォロワー、ECサイトはShopifyのプラットフォームを日本でもいち早く取り入れ、エキスパートとして牽引しています。
Kurasuのベースとあるものは規模を拡大してもあのリビングで思い描いていたことをと何ら変わりはありません。日本の素晴らしいプロダクト、Kurasuの場合は:日本のコーヒー器具、コーヒー文化、コーヒーロースターをどのようにより多くの方々に知っていただけるかということ。京都から日本中、世界へスペシャルティコーヒーを、一緒に発信していきましょう。
応募方法:
- 上記採用がを読んでいただき、何故自分がKurasuのメンバーとしてふさわしいと思うか教えてください。
- ざっくりとした構想で良いので、日本の方々はもっと美味しいコーヒーを飲むようになるにはどうするべきか考えを聞かせてください。
- 最近飲んで、美味しいな、って感じたコーヒーを教えてください。
- 履歴書:特にフォーマットは指定ありません。今までの経歴を現住所の記載はお願いいたします。
[勤務地]Kurasu Ebisugawa店舗
[給与] 月20万- 能力と経験に応じて
応募方法] hire@kurasu.kyoto まで
ウェブサイトに記載している内容を読んでいただき、メールください。
履歴書:特にフォーマットは指定ありません。今までの経歴と現住所の記載はお願いいたします。