ショッピングカート

ショッピングカートは空です。

ショッピングを続ける

Kurasu Journal

Tag: Coffee Tips

コーヒーを美味しく淹れる5つの秘訣

こんにちは! 前回公開した「Kurasuのベーシックレシピ」の動画がとても反響が大きくコメントをくださる方も多く、大変嬉しく感じています。 今回のYouTubeはそのスピンオフ。より詳しく、抽出の際のポイントを解説して疑問にお答えしていく内容になっています。 こちらのブログでは、YouTube動画のポイントを分かりやすく文字起こししていますのでぜひ実際に抽出を試される時にお役立てください。   =================================== Chapter1 「どうしてカフェのレシピよりも1g多くコーヒーを使うのか?」  Chapter2 「お湯を注ぐ際毎回10秒間で注ぐのはどうして大事なのか?」 Chapter3  「蒸らしと攪拌のポイントは?」  Chapter4 「最後にもう一度攪拌するのはなぜ?ポイントは?」 Chapter5 「もし目安の時間で落ちきらなかったらどうする?」   ===================================   Question①Reika:「どうしてカフェのレシピより1g多くコーヒーを使うの?」 Answer Kosuke:『業務用ミルと家庭用ミルの“性能の違い”』 実際に挽いて見比べて見ると分かりやすいのですが、家庭用ミルだと業務用に比べると明らかに雑味(嫌な味)の原因となる“微粉”が出やすいんです。 では、微粉ができるだけ出ないようにするにはどうしたら良いのか。 “粗目に挽くこと”です。そうするだけで、細かい微粉が減って味わいで言うと少しクリアな感じになります。 Reika:「なるほど!」 Kosuke:(真似して)「なるほど!(笑)解決しました?」 Reika:「ひとつ解決です!それでは次の疑問に移りましょう!」   Question②Reika:「(蒸らし後)お湯を注ぐ際なぜ10秒間で注ぐのが大事?」 Answer Kosuke:『各段階で最適な注ぎができるようになるから』 僕らは10秒間を推奨していますが大事なのは時間そのものではなく、同じ時間で違う湯量を注ぐことが大切。 時間を統一することで、自然と各段階にあった最適な注ぎ方が可能になります。 1投目:10秒間で40g 蒸らしの工程は丁寧にゆっくりと注ぐ 2投目:10秒間で60g 甘さを引き出すためにアグレッシブに注ぐ Kosuke:「実際に淹れてみていかがですか?」 Reika:「秒数を意識すると、自然と注ぎ方を調整することができました!」 Kosuke:「そう!大事なのは湯先なんです。出ているお湯の太さ」 「2投目の“アグレッシブ”って円を早く書くことや無駄に手を動かすことではないんです。やることは実はとてもシンプルで、ケトルの傾き具合を変えるだけ。傾きを大きくしてお湯を太くします。」   ここでPoint!! 湯先を変えるにはケトルの“傾き”このコントロールが味に影響する! Question③Reika:「蒸らしと攪拌のポイントは?」 Answer Kosuke:『コーヒーの粉全体にお湯が行き渡るようにしよう』 蒸らしの工程はそのコーヒーの骨格を作るようなものでとても大切。 丁寧に注いで全体にお湯が行き渡るようにスプーンで底の方までしっかりと攪拌する Reika:「蒸らし漏れがないようにということですか?」 Kosuke:「そうです!あとは毎回の抽出のブレをなるべく減らすため」...

Kurasu Kyoto Stand 6周年記念限定コーヒー

※Kyoto Stand 6周年記念限定商品のご予約は締め切らせて頂きました。     こんにちは! 8/11でKurasu Kyoto Standは6周年を迎えます。これを記念して、今年も周年限定のコーヒー豆をご用意!Head Roaster Kosukeのこのコーヒー豆にかける想いをご紹介します! +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- Head Roaster Kosuke: 京都店の6周年をお祝いして、Tanzania Acacia Hills Geisha種のコーヒー豆を発売します。毎年、その時の(超個人的な)気分に合わせて、旬のシングルオリジンや限定ブレンドを発売してきましたが、今年は正攻法です。真正面からいきます。そうです、“ゲイシャ”です!   このコーヒーを選んだ理由は、まず、シンプルにめちゃくちゃ美味しい。初めて、カップしたのは、昨年末のSCAJの時でした。良い意味で期待を裏切ってくれたというか、口に入れた瞬間、弾けるような柑橘の酸味と甘みが広がって、飲んだ後には、ゲイシャ種特有のジャスミンの香りが鼻から抜けていく。 とにかく、香りから味わいまで甘いの一言!まさに目が覚めるような味わいだったのを覚えています。(※SCAJ終わりの夜に、カッピング会が開催されたので、本当に眠かったのはここだけの秘密。)   さらに、今回、日々、Kurasuのコーヒーを最高の状態で提供してくれているヘッドバリスタのつばさくんにも焙煎から携わってもらいました。というのも、普段、生豆の買い付けって、基本的には、焙煎チームだけで完結することが多いのですが、この豆に関しては、彼も買い付けの段階からいてくれたので。一つのコーヒーとはいえ、味わいの仕上げ方は無限大です。日々、京都店を切り盛りするバリスタである彼との対話の中で、良いものを生み出せたのかなと。乞うご期待。   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-   これまでも『Kurasuのゲイシャはいつ出るのー!!?』とたくさん問い合わせとご要望を頂いていたのが今回の周年記念で実現しました! とても楽しみですね!! スペシャルなコーヒー、是非体験してください。 ご購入はこちら  

新シリーズ「コーヒー×〇〇」第1話 Barista Arisaのストーリー

皆さん、こんにちは! 新しく連載がスタートしました、『コーヒー✖️〇〇』 コーヒー大好き!個性豊かな人がぎゅぎゅっと集まったKurasu、スタッフそれぞれのコーヒーにまつわるストーリーをお届けします。 記念すべき第1話はBaristaのArisaです。 コーヒーへの知識と愛情はKurasuの中でもトップクラス! まだまだ一緒に働きたかった彼女ですが、先日Kurasuを卒業しカナダへと旅立ちました! 卒業してもずっとKurasuメンバーには変わりありません。 そんな彼女のコーヒーストーリーをどうぞお楽しみください。     “カナダとレコードと鼻歌”  『コーヒー×音楽 ~Coffee×Music~』 Chapter1 「コーヒー×音楽」  カナダで出会ったコーヒーショップHey Happy Chapter2 「オススメのコーヒー器具」 Chapter3  「コーヒーとの出会い こうしてコーヒーに魅了されました」 ・「コーヒー×音楽」 私が以前勤めていたHey Happyはレコードで音楽を流すコーヒーショップでした。 ダウンタウンの中心地にあり、観光地としても有名・ローカルの常連さんも多いのでいつも忙しいお店なのに、どんなに忙しくても音楽を止めてはいけないのがルール。 音楽が止まったと同時にflipover(裏返し)する、裏面が終わったら片付けて新しいものを選ぶ。 時間帯や客層によってジャンルを選ばなければいけなく、バリスタ兼DJをしなくてはいけませんでした。ただコーヒーを飲みにくるだけではなく新しい音楽を探しに来るお客さんも多かった。 ああ、コーヒーショップはコーヒーをただ飲みにくる場所ではないんだ、と思った瞬間でした。 雨の日にはしっとりした音楽を、ラッシュの時間帯にはイケイケのR&Bを、シーンとしたところで飲むコーヒーよりも、音楽がある中で飲むコーヒーの方がなんかいい。 朝起きたらスピーカーで音楽をかけて、ケトルをon! シャワーを浴びて目を少し覚ましてから鼻歌を歌いながらコーヒーを淹れるのが朝のルーティーンです。(たまに熱唱もする)     (☆Hey Happyについて オーナーは2010年カナダのバリスタチャンピオンRob Kettner氏。マルチロースターを扱うお店で世界各国のロースターの豆がずらりと並ぶ小さなローカルのコーヒーショップ。そんなコーヒーショップとは知らずに店構えがポップなことと、Google Mapに載っているドーナツの写真に惹かれお店に入ったら、浅煎りのコーヒーがたくさん。プロフェッショナルなのにフレンドリーな接客(Kurasuと似ているかも!?) とオープンな店構えに魅了されました。) HeyHappyについて詳しくは「卒業ブログ」をチェック!   ・オススメコーヒー器具  Flower dripper × Abaca filter × fellow kettle 「Flower...