39Arita セラミック円錐コーヒーフィルターセットです
封入されているセラフィルター、フィルター受けホルダー、受皿の全てが有田焼。ほぼ手作業で製造されているという逸品です。
使い捨てフィルター不要で、繰り返し使用できます。本体は数ミクロンの穴が無数にある多孔質セラミックで作られ、遠赤外線効果と濾過能力で水のカルキ臭や不純物を取り除きます。 目には見えない細かい網目で不純物を取り除くことができるため、雑味やえぐみを抑え、まろやかな飲み物が愉しめます。 浄水器に内蔵されているものと同等レベルの濾過能力なので、水道水も美味しくなります。
コーヒーの他に緑茶、紅茶、焼酎等にも使用できる万能タイプ。
従来のペーパーが不要なドリッパーと比べても、微粉などをキャッチする能力がとても高く、クリアで美味しいコーヒーが作れます。
抽出直後はドリッパー全体が大変熱くなる為、ご注意ください。
こまめなお手入れで、半永久的に使える製品です。
【日常のお手入れ方法】
通常は使用後、コーヒーの粉や不純物が目詰まりして、通りが悪くなってきたら水洗いもできますが、湯せんでの洗浄が効果的です。
※洗剤等で洗うのは避けてください。
※食洗器のご使用はお控えください。
1、セラフィルター内のコーヒー豆を捨てる
セラフィルターを逆さまにして、フィルターの中のコーヒーを落とします。コーヒーが乾くと落ちにくくなりますので、なるべく早めに捨ててください。
2、水洗い
セラフィルターを水洗いします。コーヒーの粉が残らないように、よくすすいで下さい。タワシや金属のブラシでこするとフィルターが削れ劣化しますので、タワシやブラシのご使用はお控え下さい。
3、湯せん
セラフィルターをお湯にかけて、コーヒーの油を落とします。色が出なくなったら終了です。保管するときは、自然乾燥でよく乾燥させてからおしまいください。カビなどが発生する原因となります。
【年に一回のメンテナンス】
ガスコンロに網などを敷き、その上に本体を載せて中火で煙が出なくなるまで焼きます。その後火を止め、冷めるのを待ってから水またはお湯で洗ってください.
IHをご利用で火が使えない場合など、水をはった鍋にフィルターを入れ、煮沸する方法も有効です。その際には、食用の重曹を加えると油分を取り除きやすくなります。
よくあるご質問
-
配送、送料について
コーヒー豆100gx 3袋までは全国一律300円(プレミアム豆を除く)。
商品数によっては600円または800円(北海道、沖縄は1500円)、10,000円以上お買い上げの場合は無料(北海道、沖縄は800円)とさせていただきます。
送料の計算は商品選択後、カートでお支払いに進む段階で確認することができます。
-
どのぐらいで届きますか?
日本国内あてのお荷物は、日本郵便やクロネコヤマトを通してお送りします。
発送準備には1-3営業日をいただいております(商品在庫状況により変動する場合があります)。
発送作業は毎週月・水・金曜日に行っております。
-
返品はできますか?
お客様ご都合によるご返品の場合、未使用品に限り返品をお受けいたします。商品代金を全額返金させていただきますが、ご返送の際の送料はお客様負担となりますことをご了承ください。
不良品・破損して届いた場合などは、大変お手数ですが、hello@kurasu.kyotoまでお問い合わせの上、お写真をお送りください。Kurasuカスタマーサポートチームがご対応させていただきます。
-
実際の店舗はありますか?
日本国内では、京都市内に2店舗、シンガポールとバンコクにに店舗ございます。
店舗については、こちらをご参照ください。Kurasu Ebisugawa
コーヒー器具を中心に販売しているカフェ
〒604-0815
京都府京都市中京区山中町551
Google Map
Tel: 075-222-5522
--------Kurasu Kyoto Stand
コーヒースタンドのため、取り扱い商品はEbisugawa店の方が豊富です
〒600-8235
京都府京都市下京区 東油小路町552
Google MapTel: 075-744-0804