コロンビア アストリッド・メディナ [浅煎り]

セール価格¥1,800
花やかな香り、赤りんごやオレンジ、デラウェアの味わい、キャンディのような甘みとそれに伴う余韻。

初回焙煎日:5月28日(水)
こちらの商品を含む発送は、5月30日(金)以降となります。

サイズ: 100g
挽き豆: 豆のまま
数量・オプション変更

はじめに

はじめに

プロフィール

原産国

コロンビア

農園・エリア

ブエナヴィスタ/プラナダス、トリマ

標高

1,900m

品種

バリエダコロンビア

精製方法

フリーウォッシュド

スタッフからの商品紹介

スタッフからの商品紹介

Kurasuが伝えたいこと

Astrid Medinaは2015年にCOEで1位を獲得した実績があり、その品質の高さは言うまでもありませんが、彼女はその売上で得たお金の全てや毎年の収入の大半を、農園の設備投資やピッカーたちの労働環境の改善に当てています。自分が良い暮らしをするよりも、周りの人々やコーヒーに関わる人のためにお金と時間を注ぎ込んでいます。

私が彼女の農園を訪れた際も「誰かの靴を履いてみるまでは、他人の苦労を本当に知ることはできない」と語り、訪問した私たちロースターに感謝の言葉を述べてくれました。⁠実際に相手の立場を少しでも体験してこそ、その大変さが分かる。文字にしてみると至極当たり前のことかもしれませんが、実際農園に訪れることで、その現場で起こっていることの全てが私たちが普段飲んでいるコーヒーに繋がっていることを体感しました。ピッキングやソーティング、土壌、気候、食事や寝泊まりする場所でさえ、肌で感じる環境すべてが繋がっているのです。

彼女のコーヒーは3年続けて購入してきていますが、一貫して感じるのは繊細で花やか、けれども芯のある甘さがある印象。私が彼女という人間に対して感じた印象と近しい部分があります。周りの人間に対して思いやりと愛情があり、自分の軸を決してブラさない。そんな彼女のコーヒーを今年も紹介することができて嬉しいです。

Kurasuが伝えたいこと

Astrid Medinaは2015年にCOEで1位を獲得した実績があり、その品質の高さは言うまでもありませんが、彼女はその売上で得たお金の全てや毎年の収入の大半を、農園の設備投資やピッカーたちの労働環境の改善に当てています。自分が良い暮らしをするよりも、周りの人々やコーヒーに関わる人のためにお金と時間を注ぎ込んでいます。

私が彼女の農園を訪れた際も「誰かの靴を履いてみるまでは、他人の苦労を本当に知ることはできない」と語り、訪問した私たちロースターに感謝の言葉を述べてくれました。⁠実際に相手の立場を少しでも体験してこそ、その大変さが分かる。文字にしてみると至極当たり前のことかもしれませんが、実際農園に訪れることで、その現場で起こっていることの全てが私たちが普段飲んでいるコーヒーに繋がっていることを体感しました。ピッキングやソーティング、土壌、気候、食事や寝泊まりする場所でさえ、肌で感じる環境すべてが繋がっているのです。

彼女のコーヒーは3年続けて購入してきていますが、一貫して感じるのは繊細で花やか、けれども芯のある甘さがある印象。私が彼女という人間に対して感じた印象と近しい部分があります。周りの人間に対して思いやりと愛情があり、自分の軸を決してブラさない。そんな彼女のコーヒーを今年も紹介することができて嬉しいです。

生産者のストーリー

夫は、ラウル・アントニオ・ドゥラン。トリマ県プラナダス市、サンミゲル集落に位置する標高1,816mに位置する農園です。2005年に設立されたブエナビスタは、15haの広大な敷地を有しており、カトゥーラ、コロンビア、カスティージョ、ゲイシャ、ピンクブルボン、タビ、パパヨなど、さまざまな品種を栽培しています。アストリッドは2006年、父親が無念にも殺害された後、3.5ヘクタールの農場を相続しました。その後徐々に、兄弟が所有していた土地を買い取り、現在は15ヘクタールの農園をすべて所有しています。ブエナビスタでは、細心の注意を払ってウォッシュドコーヒーを生産しています。この農園では、完熟な状態で収穫されたチェリーを選別テーブルに運び、最高品質の豆だけが選別されます。その後、豆はチェリーで24時間ねかされ、果肉除去、タンクでさらに24時間ドライ発酵させます。その後、3回洗浄され、フローター選別されます。高台にある乾燥棚に運ばれます。乾燥にかかる時間は15~20日。天候によって異なります。
農場には2つの収穫期があります: 4月~6月と10月~12月の2回です。アストリッドとラウルは、生活費を稼ぐことができる持続可能なビジネスモデルを誇りにしており、労働者に公正な報酬を支払っています。彼らは、今後もエキゾチックな品種を栽培していく予定だという。また、「Geisha」「Typica」「Bourbon Rosado」のように、農園の一番上からチェリーをウェットミルまで運ぶケーブルカーも作りました。アストリッドは、2016年のカップ・オブ・エクセレンスを受賞しています。

オリジントリップの詳しい様子はこちらから Colombia Origin Trip 2025(後編:農園視察レポート)

生産者のストーリー

夫は、ラウル・アントニオ・ドゥラン。トリマ県プラナダス市、サンミゲル集落に位置する標高1,816mに位置する農園です。2005年に設立されたブエナビスタは、15haの広大な敷地を有しており、カトゥーラ、コロンビア、カスティージョ、ゲイシャ、ピンクブルボン、タビ、パパヨなど、さまざまな品種を栽培しています。アストリッドは2006年、父親が無念にも殺害された後、3.5ヘクタールの農場を相続しました。その後徐々に、兄弟が所有していた土地を買い取り、現在は15ヘクタールの農園をすべて所有しています。ブエナビスタでは、細心の注意を払ってウォッシュドコーヒーを生産しています。この農園では、完熟な状態で収穫されたチェリーを選別テーブルに運び、最高品質の豆だけが選別されます。その後、豆はチェリーで24時間ねかされ、果肉除去、タンクでさらに24時間ドライ発酵させます。その後、3回洗浄され、フローター選別されます。高台にある乾燥棚に運ばれます。乾燥にかかる時間は15~20日。天候によって異なります。
農場には2つの収穫期があります: 4月~6月と10月~12月の2回です。アストリッドとラウルは、生活費を稼ぐことができる持続可能なビジネスモデルを誇りにしており、労働者に公正な報酬を支払っています。彼らは、今後もエキゾチックな品種を栽培していく予定だという。また、「Geisha」「Typica」「Bourbon Rosado」のように、農園の一番上からチェリーをウェットミルまで運ぶケーブルカーも作りました。アストリッドは、2016年のカップ・オブ・エクセレンスを受賞しています。

オリジントリップの詳しい様子はこちらから Colombia Origin Trip 2025(後編:農園視察レポート)

Exporter Message

Exporter Message

プロセスと精製

Processing : Pulped Natural
Drying : Greenhouses 30days

プロセスと精製

Processing : Pulped Natural
Drying : Greenhouses 30days

おすすめの抽出方法

おすすめの抽出方法

焙煎からお届けまで

コーヒー豆の焙煎から梱包までは全て京都・西陣にあるKurasu Nishijin Roasteryで毎週行っております。

焙煎日から最大14日間までの新鮮な豆を発送しています。
焙煎日から1週間以降からが飲み頃となりますので、早めに届いた場合はお待ち頂くとコーヒー本来の美味しさが味わえます。
挽き豆に関しては、挽いた日から1週間前後で飲み切って頂くことをオススメします。

※ご注文のタイミングによっては在庫がない場合がございます。発送は次週の焙煎日までお待ちいただく場合がございますので、ご了承いただければ幸いです。
※コーヒー豆のご注文は、ご注文完了翌日以降のキャンセル及びサイズ(g)の変更はお受け付けできかねます。
※お客様への発送は埼玉にあるEC物流倉庫から一括で行っております。土日祝日・年末年始は発送業務は行なっておりません。

焙煎からお届けまで

コーヒー豆の焙煎から梱包までは全て京都・西陣にあるKurasu Nishijin Roasteryで毎週行っております。

焙煎日から最大14日間までの新鮮な豆を発送しています。
焙煎日から1週間以降からが飲み頃となりますので、早めに届いた場合はお待ち頂くとコーヒー本来の美味しさが味わえます。
挽き豆に関しては、挽いた日から1週間前後で飲み切って頂くことをオススメします。

※ご注文のタイミングによっては在庫がない場合がございます。発送は次週の焙煎日までお待ちいただく場合がございますので、ご了承いただければ幸いです。
※コーヒー豆のご注文は、ご注文完了翌日以降のキャンセル及びサイズ(g)の変更はお受け付けできかねます。
※お客様への発送は埼玉にあるEC物流倉庫から一括で行っております。土日祝日・年末年始は発送業務は行なっておりません。

Kurasuのレシピ

Kurasuのレシピ

バリスタコメント

バリスタコメント

注意事項

注意事項

よくあるご質問

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

Kurasu Coffee Subscription

コーヒーの定期便、始めませんか?

日本全国、そして世界中のどこへでも、美味しい一杯のために最高のコーヒーを届けたい。

その想いから始まり、2015年より日本中のロースターと提携し、毎月新鮮なスペシャルティコーヒー豆を厳選し、お届けする定期購買のサービスです。

詳しくはこちら