NEW

南景製陶園"円柱”シリーズ

Sale price¥3,190
ドリンクだけでなくさまざまな用途で活躍するシンプルなカップ、もちろんコーヒーやラテ、カスカラティーもお楽しみいただけます。
サイズ: 200ml
色: 白練
数量・オプション変更

Introduction

商品の特徴

直線的なラインの、シンプルなカップです。 形と色が削ぎ落され大変質素に仕上げ、どのような生活の場面でも溶け込みます。手に馴染む程よい大きさで、お茶やラテ、コーヒーなどのドリンクはもちろん、デザートやサラダなどにもぴったりの汎用性の高い器です。

白練
昭和に生産していた白泥(はくでい)と呼ばれる土を新しい配合で復刻しています。使うほど艶やかな色合いとなり表情が豊かになっていきますが、染みが気になる場合は、水でうすめた漂白剤に一晩浸け置きしていただくと、汚れが取れやすくなります。

黒練
粘土質で吸水性の無い土を軽く丈夫に焼き締めています。釉薬のつるっとした感触がなく、マットな質感が特徴です。吸水性のない土を使用しているので、匂い移りも気になりません。

青練
色の無い釉薬が土に触れ、窯の中で淡く静かな青色を生みだしています。静かな水面や、新緑に行む雨粒が想いおこされるような色合いです。お茶やコーヒーの色を引き立たせます。

白磁
やや青みがかった艶のある白磁色です。緑茶の色を美しく引き立てます。お茶だけでなくお酒やお茶菓子入れなど、様々な用途でお使いいただけます。

白マット
艶のない、表面がサラッとした質感です。釉薬の特性上、使っていくうちに色がしみることがでざいますが、気になる場合は薄くした漂白剤につけて洗うと綺麗になります。

墨貫入
「貫入」とは、素地と釉薬の収縮の違いによって釉薬の表面に入る細かな裂のことをいいます。墨入は、貫入に墨を浸透させています。使うほどに新たな買入も生まれ、そこには色素などが沈着し、使い込むほどに味わい深くなります。

Introduction

商品の特徴

直線的なラインの、シンプルなカップです。 形と色が削ぎ落され大変質素に仕上げ、どのような生活の場面でも溶け込みます。手に馴染む程よい大きさで、お茶やラテ、コーヒーなどのドリンクはもちろん、デザートやサラダなどにもぴったりの汎用性の高い器です。

白練
昭和に生産していた白泥(はくでい)と呼ばれる土を新しい配合で復刻しています。使うほど艶やかな色合いとなり表情が豊かになっていきますが、染みが気になる場合は、水でうすめた漂白剤に一晩浸け置きしていただくと、汚れが取れやすくなります。

黒練
粘土質で吸水性の無い土を軽く丈夫に焼き締めています。釉薬のつるっとした感触がなく、マットな質感が特徴です。吸水性のない土を使用しているので、匂い移りも気になりません。

青練
色の無い釉薬が土に触れ、窯の中で淡く静かな青色を生みだしています。静かな水面や、新緑に行む雨粒が想いおこされるような色合いです。お茶やコーヒーの色を引き立たせます。

白磁
やや青みがかった艶のある白磁色です。緑茶の色を美しく引き立てます。お茶だけでなくお酒やお茶菓子入れなど、様々な用途でお使いいただけます。

白マット
艶のない、表面がサラッとした質感です。釉薬の特性上、使っていくうちに色がしみることがでざいますが、気になる場合は薄くした漂白剤につけて洗うと綺麗になります。

墨貫入
「貫入」とは、素地と釉薬の収縮の違いによって釉薬の表面に入る細かな裂のことをいいます。墨入は、貫入に墨を浸透させています。使うほどに新たな買入も生まれ、そこには色素などが沈着し、使い込むほどに味わい深くなります。

Specifications

brand

南景製陶園

Size and weight

200ml
商品サイズ:71×71㎜
本体重量:180g
パッケージ含む
サイズ:100×105×105㎜
重量:250g
容量:200cc(70%=130cc)

220ml
商品サイズ:76×75㎜
本体重量:約200g
パッケージ含む
サイズ:100×105×105㎜
重量:250g
容量:220cc(70%=150cc)

country of origin

日本

Material/Standard

200ml
白練・黒練:炻器(無釉)
青練:施釉石器、釉薬あり

220ml
白マット:炻器(マット釉)
墨貫入:炻器(貫入釉)
白磁:施釉石器

Care Instructions

洗浄には中性洗剤などをご利用ください。研磨剤付きスポンジ、金属たわし、クレンザー等のご使用はお止め下さい。器を傷つける恐れがございます。

冷蔵庫・冷凍庫での保温が可能です。ただし急激な温度変化は破損の原因となります。お取り扱いには十分ご注意下さい。

Product introduction from staff

Product introduction from staff

Kurasu recipe

Kurasu recipe

Instructions

Instructions

Notes

  • 電子レンジ、食器洗い乾燥機はご使用いただけます。直火でのご使用はおやめください。
  • 色や大きさ、表面のろくろ目には個体差があります。商品の風合いとしてお楽しみいただき愛用いただけますと幸いです。
  • 白練
    部分的にオレンジ色の部分は、Ceramic clayに含まれるmineral成分が焼くときに反応したものです。別のCeramic clayが混ざったり、着色されたものではなく、自然のmineralの色ですのでご安心ください。土肌をそのまま活かした商品です。油シミが付きやすいですが、洗剤を垂らしタワシでこすって頂くと綺麗になります。
  • 黒練・青練
    原材料に鉄粉の入った陶土を使用しており、表面に黒く班が出る場合がございますが、商品の風合いとしてお楽しみください。
  • マット釉ついて
    表面に光沢の少ない釉薬です。マットの程度には個体差が生じます。釉薬の性質上、ピンホール(小さな穴)がでる場合があります。ご了承ください。
    使い込んでいくと、表面に貫入(細かい釉薬のヒビ)が入ることがあります。茶渋やシミが付着した場合は、食器用漂白剤につけ置き洗いしていただけます。
    新聞などのインクや汚れが付着した場合、ほとんどの汚れは消しゴムで消えます。消しゴムでとれない場合は目の細かな市販のサンドペーパーで擦ってください。
    原材料に微量の酸化金属が入った陶土を使用しており、表面に黒く班が出る場合がございますが、商品の風合いとしてお楽しみください。
  • 白磁について
    原材料に微量の酸化金属が入った陶土を使用しており、表面に黒く班が出たり、部分的にグレーになる場合がございますが、商品の風合いとしてお楽しみください。
  • 貫入釉について
    墨貫入は、食器洗い乾燥機の使用ができません。他の器とは取り扱いが異なりますのでお気をつけ下さい。
    釉薬に貫入(ヒビ)が入ってますので他の釉薬の商品より優しくお取り扱い願います。また、ヒビの隙間に、飲み物や料理の色素が入り込んで着色します。使い始めは、まれにピシッと入の入る音がする場合がありますが、問題なくご使用いただけます。
    使い込むうちに、風合いや色が変化していく陶器です。その移りゆく表情を楽しんでいただけます。ご使用前に、水に浸すと色素が入りにくくなります。
    墨入は、貫入に墨であらかじめ着色したものです。安心してお使いください。また釉薬にピンホールという1mm程度の穴がいくつか空いている場合がございます。

Notes

  • 電子レンジ、食器洗い乾燥機はご使用いただけます。直火でのご使用はおやめください。
  • 色や大きさ、表面のろくろ目には個体差があります。商品の風合いとしてお楽しみいただき愛用いただけますと幸いです。
  • 白練
    部分的にオレンジ色の部分は、Ceramic clayに含まれるmineral成分が焼くときに反応したものです。別のCeramic clayが混ざったり、着色されたものではなく、自然のmineralの色ですのでご安心ください。土肌をそのまま活かした商品です。油シミが付きやすいですが、洗剤を垂らしタワシでこすって頂くと綺麗になります。
  • 黒練・青練
    原材料に鉄粉の入った陶土を使用しており、表面に黒く班が出る場合がございますが、商品の風合いとしてお楽しみください。
  • マット釉ついて
    表面に光沢の少ない釉薬です。マットの程度には個体差が生じます。釉薬の性質上、ピンホール(小さな穴)がでる場合があります。ご了承ください。
    使い込んでいくと、表面に貫入(細かい釉薬のヒビ)が入ることがあります。茶渋やシミが付着した場合は、食器用漂白剤につけ置き洗いしていただけます。
    新聞などのインクや汚れが付着した場合、ほとんどの汚れは消しゴムで消えます。消しゴムでとれない場合は目の細かな市販のサンドペーパーで擦ってください。
    原材料に微量の酸化金属が入った陶土を使用しており、表面に黒く班が出る場合がございますが、商品の風合いとしてお楽しみください。
  • 白磁について
    原材料に微量の酸化金属が入った陶土を使用しており、表面に黒く班が出たり、部分的にグレーになる場合がございますが、商品の風合いとしてお楽しみください。
  • 貫入釉について
    墨貫入は、食器洗い乾燥機の使用ができません。他の器とは取り扱いが異なりますのでお気をつけ下さい。
    釉薬に貫入(ヒビ)が入ってますので他の釉薬の商品より優しくお取り扱い願います。また、ヒビの隙間に、飲み物や料理の色素が入り込んで着色します。使い始めは、まれにピシッと入の入る音がする場合がありますが、問題なくご使用いただけます。
    使い込むうちに、風合いや色が変化していく陶器です。その移りゆく表情を楽しんでいただけます。ご使用前に、水に浸すと色素が入りにくくなります。
    墨入は、貫入に墨であらかじめ着色したものです。安心してお使いください。また釉薬にピンホールという1mm程度の穴がいくつか空いている場合がございます。

Comparison with similar products

Frequently asked questions

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

Kurasu Coffee Subscription

Would you like to start a coffee subscription?

We want to deliver the best coffee for a delicious cup of coffee to anywhere in Japan and around the world.

Founded on this idea, in 2015 we partnered with roasters across Japan to provide a subscription service that carefully selects and delivers fresh specialty coffee beans every month.

Learn more