#RECIPE
カスカラティーの作り方 美味しいカスカラティーの作り方はとっても簡単でシンプル。味わいの調整のポイントは、カスカラとお湯の比率と、抽出時間。この2点をお好みに合わせて調整することで、自分好みの味わいを見つける事ができます。カスカラの品質の違いは、お湯に長い時間つけておいても渋みやえぐみが出るかどうか。品質の良いカスカラは、しっかり抽出すればするほど、どんどん旨味や甘さが引き立ちます。今日は...
#RECIPE
みなさんこんにちは。 Kurasuのあやかです。 ブログを書くのは少し久しぶり。 ちょっと緊張しています。 今回は抹茶好きの方にお届けできたら嬉しいな~ お家でちょっと新しい趣味始めたいな~ そんな方に読んでいただけたら幸いです。 はじめに、Kurasuで提供、販売している”KURASU TEA by YUGEN” についてご紹介します。 私たちKURASUと、日本茶専門...
#COFFEE #RECIPE
Tsubasa ブログ:計画的に、美味しくコーヒー豆を使う。
こんにちは、 Tsubasa です。 家で気軽に楽しく淹れるコーヒー。 でもせっかくなら、しっかりおいしく飲みたい。 買ってきた コーヒー豆 100g を、 ムダ無く。 計画的に。 おいしく。淹れる。 そのため、真剣に向き合った時… ぼくの場合、こんなステップになります。 1. 焙煎日から9日待つ。 -購入後 すぐ飲みたい気持ちを抑えます。心の修行です。(残り100g) 2. 1~...
#RECIPE
4th Brewers Tournament- Tsubasa's レシピ公開-
第4回ブリュワーズトーナメントで第2位を獲得した、KURASU の Tsubasa!今回はそのレシピを公開〜!普段、kurasuでの抽出の仕方とは全く違った印象がありましたが、さて、どんなレシピだったのでしょうか? ======・使用した豆の量:18g・お湯の温度:92度・挽き目:コマンダンテ レッドクリックス使用 51クリック (通常 25.5クリック相当)→ グラニュー...
#RECIPE
4th Brewers Tournament- Shiori's レシピ公開-
第4回ブリュワーズトーナメントで第3位を獲得した、 EL PUENTE COFFEE LABORATORYの川崎汐梨さん。 今回はそのレシピを公開したいと思います。 試合中もとても丁寧な抽出をしていた印象がありますよね。 さて、どのようなレシピだったのでしょうか? ============= ・使用した豆の量:16g・お湯の温度:84度・挽き目:コマンダンテ ...
#PRODUCT #RECIPE
Tsubasa's Blog: フラットベッドのドリッパーが好き!
こんにちは。KurasuのBaristaの中で1番、平底のドリッパーを愛している Barista のつばさです!! 私も平底好きだよ!!という方は、ぜひお気に入りのドリッパーやレシピを教えてください。さて本題。今日は大好きな平底ドリッパーの中の1つ、Kalita Wave Hasami ドリッパーについて紹介しようと思います!! 今からお話しする内容は Instagram の @kuras...
#RECIPE
Kurasuのカフェで使用しているカリタウェーブの抽出レシピです! ウェーブの特徴は安定して淹れられること。初心者でも安心して簡単に抽出ができます。 是非おうち時間のドリップコーヒーにご活用ください。 コーヒー:13gお湯:200g , 90c~91c40gのお湯40秒蒸らし100gまでお湯1分10秒立ったら150gまでお湯1分40秒たったら200gまでお湯 ドリッパー: カリタ ウェーブ...
#RECIPE
3投でのハリオV60の抽出レシピです! (4投淹れの最新のレシピはこちら。) 是非おうち時間のドリップコーヒーにご活用ください。 コーヒー:13gお湯:200g 90c~91c30gのお湯30秒蒸らし100gまでお湯60秒立ったら200gまでお湯ドリッパー: KurasuオリジナルブラックHario V60ドリッパー ケトル: KINTO (キントー)プアオーバーケトル サーバー:TO...
#RECIPE
「おうちで楽しめるコーヒー」をテーマに、様々な器具を楽しく賢く選ぶことでおうちでもコーヒーを色々な形で楽しもう、そんなコンセプトでオープンしたKurasu Ebisugawaでは、エアロプレスをつかった抽出も行っています。 ドリップコーヒーよりもジューシーなフレーバーと、フレンチプレスよりもスムースで、丸みのある質感を味わえるエアロプレス。 今回は、...
#RECIPE
こんにちは、Baristaのツバサです! 今日は最近、家でコーヒーを淹れる時に使っているレシピを紹介しようと思います。 家でのぼくは、基本的にすっごく適当で すぐ怠けてしまいます 笑 そんなぼくをやる気モードに切り替えさせてくれるのが美味しいコーヒー! 最近までは家での時間があまり無かった事もあって、 Harioのswitchを使ってすごく大雑把に淹れていたのですが、 最近は少しだけ...
#PRODUCT #RECIPE
Hario V60の抽出レシピのQ&A // 5月16日 Live 配信
先日IGTV, YouTube に投稿したHario V60の抽出レシピのQ&A配信をします。5/16(土) 17:00-17:30 インスタグラムライブでHario V60を動画通りにもう一度ドリップしながら、皆さんの疑問や質問に答えていく予定です。インスグラム、もしくは下のコメントより質問お待ちしております!インスタグラムライブの後はYouTubeでも動画を投稿する予定な...
#RECIPE
中~深煎りを美味しく淹れる:TORCHドーナツドリッパー抽出ガイド
浅煎りのスペシャルティコーヒーを美味しく抽出するためにデザインされた、TORCHマウンテンドリッパー。 そのシリーズのオリジナルラインナップに、中~深煎りのコーヒーを美味しく淹れられるドリッパーがあるのはご存知ですか? その名もTORCHドーナツドリッパー。 TORCH(トーチ)は、代表・中林さんがカフェ勤務時代、自分の味覚にあったコーヒーを抽出できる器具を探し求め、自らドーナツドリッパー...
#RECIPE
ORIGAMI ドリッパー 抽出レシピ: How we do it at Kurasu Kyoto
今年のWorld Brewers Cup チャンピオンバリスタ、Jia Ning Du さんが使用したことでも更に注目を集めているORIGAMIドリッパー。今回は、ハリオV60・カリタウェーブとの比較や、私たちがおすすめするレシピをご紹介します! ORIGAMIドリッパーの魅力は、その柔軟さ。ハリオV60などの円すい形フィルターと、カリタウェーブフィルター両方が使えるデザインで、それだけに、...
#RECIPE
Kurasuオリジナルレシピ by Misako:安清式ドリッパー
安清式ドリッパーは、石川県・山中漆器の技術を活かし生み出された、木製ドリッパー。手に取ってみれば、その重厚な見た目とは裏腹に、驚くほどの軽さ、しかし丈夫な手触りに品質の高さが感じられる逸品。KURASU KYOTO店舗で各種ドリッパーの飲み比べをして頂いた時にも、必ず人気上位に入るドリッパーです。 安土桃山時代にまでさかのぼる歴史を持つ漆器の名産地、石川県。安清式ドリッパーは、その石川県の中...
#RECIPE
毎日暑い日が続く今年の夏、さっぱり冷たいドリンクは欠かせませんね! Kurasu Kyotoでも、毎日たくさんのお客様にお楽しみいただいているコールドブリュー(水出し)コーヒー。ハリオ フィルターイン コールドブリュー コーヒーボトル を使えば、実はご自宅でも簡単に作れるんです。家族やお友達との集まりや、暑い中お客様をお迎えするおもてなしにも大変喜ばれます。 今回はKurasuで使用している...
#RECIPE
以前から、旅行の道すがら立ち寄ってくださるお客様を中心に、旅先でも美味しいコーヒーが飲めるドリップバッグがほしい!というお声を多くいただいていました。 そこで、Kurasuが自家焙煎をはじめたのをきっかけに、Kurasuオリジナルローストを使ったドリップバッグを作りました! 今回は、クラスコーヒードリップバッグで美味しくコーヒーを淹れていただくための、おすすめのレシピをご紹介します。 旅行用...
#RECIPE
TORCH(トーチ)は、代表・中林さんがカフェ勤務時代、自分の味覚にあったコーヒーを抽出できる器具を探し求め、自らドーナツドリッパーを開発したところから始まったブランドです。ドーナツドリッパーの特徴は、大きな穴と急な角度のつけられたデザイン。深煎りのコーヒーを、フレーバーを保ったまますっきりと抽出できるよう設計されたドリッパーは、東京を中心にじわじわと人気を広げ、次第に海外までその名を知られ...
#RECIPE
KURASUがおすすめする カリタウェーブ抽出法 用意するもの カリタウェーブカリタウェーブ専用ペーパーフィルター(使用前に湯通しする)バーグラインダードリップケトルデジタルスケールサーバーストップウォッチコーヒー 15g ( EK43 : 7.5 粗挽き~中挽き )水温:90 - 93℃ 01 - カリタウェーブにペーパーフィルターをセットし、ドリッパーやサーバーを温め、ペーパー...
#RECIPE
淹れ方次第で幾通りもの抽出を実現できることで、コーヒー好きの間で長く愛されてきたハリオ V60。 お湯の注ぎ方ひとつで様々な変化を楽しめるこのドリッパーは、まさに淹れる人を映し出す鏡のようで、私たちをいつまでもわくわくさせてくれる一方、扱うのが難しいと感じることもあるのではないでしょうか。 そこで今回は、Kurasu Kyotoのレシピをご紹介。豆や焙煎具合によって都度細かく調節してはいます...
#STORY
2016 ワールドブリュワーズカップ 優勝者:粕谷さんのインタビュー・レシピ
コーヒー抽出を勉強すればするほど奥の深いものだと感じます。何かひとつの魔法のレシピがあるわけではなく、使用する豆、ロースト、器具、水など様々な要因が重なり合って一杯のコーヒーが抽出される。バリスタやカフェはそれぞれの環境によって一番適したレシピを使用しています。 だからこそ常に新しいメソッドを追及していくことは非常に大事なことであると考えています。特に世界スタンダードの人たちから。 ...