#PRODUCT #STORY

皆さまこんにちは、Naruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第17弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回はもうすぐ予約販売を開始するOde Grinder Gen2について。 テーマ 「Fellow’s Uncertain Path To Our New Gen 2 Brew Burrs」 直訳すると、「フェロ...
#STORY

Kinoshita Shouten (岡山)2023年3月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、岡山県瀬戸内市のキノシタショウテン。店主の木下さんは、飲食店としての原点回帰をする気持ちでお店づくりにこだわっています。便利な時代だからこそ、手を抜かずにちゃんとやりたい、「あたりまえのことをあたりまえに」と想いを話す木下さん。そして今、地元に愛されるキノシタショウテンをはじめとし、複数の姉妹店を営むに至った道程に触れます。 高校生の頃、多様...
#STORY

CORSICA COFFEE DEVEROPMENT (香川): 2023年2月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、香川県・高松市のCORSICA COFFEE DEVEROPMENT。店主の吉村さんは、数々の焙煎の大会で上位入賞を果たすなど、輝かしいご経歴の持ち主。20歳の時に大手チェーン店でアルバイトされたのを機に、いくつかのコーヒー店で働いた後、2011年、30歳の時に独立されました。そんな吉村さんのこれまでの道のりを少しだけご紹介。 幼少時代、漫画やア...
#STORY

みなさんこんにちは!早速ですが、Kurasuがお菓子を作っていること、ご存知でしょうか?今回はKurasuオリジナルブランド "Kashi by Kurasu"のご紹介です。 そもそもKashi by Kurasuはどのように生まれたのか、パティシエールのNatsukoとRikaはどんなスタッフなのか。この記事を通して、みなさんにその魅力をお伝えできたらと思います! “Kashi by...
#STORY

Appartement (熊本): 2023年1月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、熊本県・山都町のAppartement。店主の齊木さんは、長年勤めたAND COFFEEを退職後、2022年に、パートナーの里奈さんと二人で現在のお店をオープン。齊木さんはコーヒーで、里奈さんはヴィーガンアイスサンドで、それぞれの強みを活かしながら、山都町を盛り上げるべく、活動されています。そんな齊木さんのこれまでの道のりを少しだけご紹介。 「...
#STORY

こんにちは!気がつけばもうすぐ2月、あっという間ですね今年の年末年始はどんなお休みを過ごされましたか?今日は、Kurasuスタッフたちのホリデー中のコーヒータイムをご紹介します!過ごし方はスタッフによって様々でしたなんだかみんなの暮らしを覗き見しているようで面白いです ギャラリーを見に来ている感覚でのんびりご覧ください♪ -+-+-+-+-+-+-+-+ 【With Family】帰...
#STORY

『My Coffee Roots』-Marketing Team Shoko-
こんにちは!新年最初のブログは、今年から新しく連載がスタートする『My Coffee Roots』拠点を京都に置きながらも、実はKurasuスタッフの出身地は様々 そこで、今回のブログではKurasuスタッフたちのご自宅のコーヒー事情から、地元のおすすめコーヒーショップなどをご紹介!記念すべき第一話の主人公は、Marketing TeamのShoko彼女のCoffee Rootsとは? コー...
#STORY

nai (長崎): 2022年12月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、長崎県・諫早市のnai。店主近藤さんは、JAC2015(エアロプレスの大会)で3位に輝くなど素晴らしいご経歴の持ち主。当時の所属先であるカリオモンズコーヒーを退職後、準備期間を経て、2020年に現在のお店をオープン。今回は勝手に特別版。先日、お店に伺ったのですが、近藤さんの作り出す空間があまりにも素敵だったので、そのご紹介。半分独り言。 タイミン...
#STORY

SEVEN STEPS COFFEE CLUB(千葉): 2022年11月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、千葉県のSEVEN STEPS COFFEE CLUB。店主の誠さんと瑞枝さんご夫妻は小学校からの同級生という間柄。瑞枝さんは金融業界のご出身。脱サラ後、今も美容師との二刀流を貫く誠さんと二人でお店を開業。異色の経歴を持つお二人が紡いできたストーリーを少しだけご紹介。 ご紹介の通り、お二人はそれぞれコーヒーとは関わりの少ない仕事でキャリアを歩んで来ら...
#STORY

JUNCTION Coffee Roaster (熊本): 2022年10月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、熊本県のJUNCTION Coffee Roaster。店主の田崎さんは、二十代後半まで自動車整備士として働かれ、退職後、「カフェ」で働くため、シドニーへ。その後、素晴らしい人やコーヒーとの出会いを経て、スペシャルティーコーヒーに目覚めることに。 シドニー滞在中、Artificer Coffeeの焙煎を担当するなど、輝かしいご経歴をお持ちですが、...
#STORY

Fellowが3,000万ドルの資金調達! 〜翻訳シリーズ17〜
皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第17弾。 今回のテーマは 「Coffee paraphernalia co Fellow brews up a round of funding」 直訳すると、 「コーヒー器具メーカーのフェローが資金調達を実施」。 今回の記事はいつものFellowブログとは違って、創業者であるJake MillerがT...
#STORY

ecoma coffee (埼玉): 2022年9月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、埼玉・草加のecoma coffee。店主の吉岡さんは、二十代半ばまで音楽の道を志し、アコースティックデュオとして活動されていたそうです。その後、数々の美味しいコーヒーとの出会いに導かれ、焙煎士としてなった吉岡さん。これまでの道のりを少しだけご紹介。 「お店をするなら、一度は大好きなスタンプタウン(ポートランド)のコーヒーを現地で飲んでおきたか...
#STORY

YARD Coffee & Craft Chocolate (大阪): 2022年8月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、大阪・天王寺のYARD Coffee & Craft Chocolate。店名にもあるように、コーヒーだけでなく、産地ごとの味わいを楽しむことができる高品質なチョコレートも製造販売されています。2019年のオープン以来、幅広い層のお客様に親しまれる同店。関西でも、益々存在感を増す代表の中谷奨太さんにお話を伺いました。 「本当に好きで始め...
#STORY

April Coffee Roasters History (エイプリルコーヒーとは)
なんと、April Coffee Roasters の代表であるPatrikが、2022年10月12日より開催されるSCAJ2022のために来日してくれることが決定しました!! 当日はKiguのブースにて、コーヒーをサーブしてくれる予定です。 彼は、9月27日から行われるワールド・バリスタチャンピオンシップのファイナリストでもあります。その結果がどうなるかも、とっても気になるところで...
#STORY

Kurasu Nishijin Roastery 1周年記念特別ドリンク誕生の裏話し
こんにちは! Kurasu、夏の周年ラッシュですね 最後に周年を迎えるのはKurasu Nishijin Roastery お陰様で8/25で1周年を迎えます! この1年間、ご近所の方や普段京都店や夷川店にお越し頂いている常連の皆さま、 毎回営業日をチェックして来てくださる方など、不定期での営業にも関わらずたくさんのお客様にお越しいただきました。 その感謝の気持ちを込めて、普段は提供して...
#PRODUCT #STORY

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第16弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回のテーマは 「How Vacuums Prevent Coffee Staling」 直訳すると、 「コーヒー豆の劣化を防ぐ真空の仕組み」。 大人気のAtmosキャニスター、実はとっても合理的にコーヒー豆...
#STORY

『自由にアイデアを出せて、新しいことにトライできる環境です!』 こんにちは! 現在Kurasuでは焙煎サポートを募集しています。 “焙煎”と聞くと、コーヒー豆を焼く仕事なんだなということは想像できても、 実際に働いてみたらどんな感じなのかイメージするのは難しいですよね。 今回は、そんな皆さんの参考になればと焙煎サポートとして活躍中のReikaにインタビュー。 普段、なかなか知ること...
#STORY

KAMIN COFFEE ROASTERS (和歌山): 2022年7月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、和歌山・岩出市のKAMIN COFFEE ROASTERS。店主の西田武史さんにお話を伺いました。 「市役所のコーヒー係の係長」 和歌山という土地で、コーヒー屋を営んでいく上で、ご自身の役割をそう表現される西田さん。第一印象から、物腰柔らかで、でも、きっちりと周りの環境や状況を分析されていて、まさに、コーヒーシチズンが安心して悩みを打ち明けられる...
#STORY

タッチパネル操作、オート焙煎モード、省エネ、排気ゼロ・・・新世代の焙煎機、ローリングって?Head Roster Kosukeにインタビュー 2018年にTim Wendelboeが導入したことでホットな話題にもなり、ここ数年で日本国内でも導入するコーヒーロースターが増えている、ローリングスマートロースト(Loring Smart Roast)の焙煎機。 業務用の焙煎機といえば、...
#STORY

こんにちは!Kurasu Kyoto Standでお馴染みの、Arisaが今月でKurasuを卒業します。 気さくで笑顔が素敵な彼女は、コーヒーの知識が豊富でKurasuのスタッフの中でも人気者でした。 とても寂しいですが、今回の卒業は彼女にとってハッピーなことなんです!どういうことなのか、まずはArisaのこれまでのBaristaとしての歴史を踏まえて 今後の展望についてインタビューしまし...
#PRODUCT #STORY #キャンペーン

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第15弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回のテーマは 「A Q&A With The Inventor Of Atmos Vacuum Canister」 直訳すると、 「Atmos真空キャニスターの発明者とのQ&A」。 大人気...
#STORY

TERRA COFFEE ROATERS(大阪): 2022年6月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、大阪・江坂のTERRA COFFEE ROATERS。 同店で、ヘッドロースター兼クオリティーコントロールを務める山本順平さんにお話しを伺いました。 実は、同じ小川珈琲出身の先輩ということで、尊敬の意を込めて、いつも通り、順平さんと呼ばせていただきます! 「人間力」 僕が順平さんの存在を知ったのは、前職の小川珈琲に所属していた時でした。働いていた時...
#PRODUCT #STORY

どのコーヒーキャニスターが保存にベストでしょうか? 〜翻訳シリーズ14〜
皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第14弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回のテーマは 「Which Type Of Coffee Canister Is Best For Storing Your Beans?」 直訳すると、「どのコーヒーキャニスターが保存にベストでしょう?」。...
#STORY

Meet Kurasu Partner: Danshari Coffee
Kurasuのコーヒーを提供してくださっている世界中のKurasuパートナーをご紹介する"Meet Kurasu Partner"。 本日のパートナーは、ベトナム・ホーチミンのDanshari Coffee(ダンシャリコーヒー)さんです! 特徴的な店名は、日本語の「断捨離」から名付けられています。 若い世代の中で育まれるミニマリストでサステナブルなライフスタイルを、カフェのコンセプトに取り...