「& Kalita(アンド カリタ)」シリーズが紹介する波佐見焼で作られた美しいドリッパーは今までに多くの人々を虜にしてきました。砂岩ドリッパーは、波佐見焼で好んで使用される天草陶石にあたたかみのある色合いの砂岩を配合した、ナチュラルな色味が魅力の商品です。 釉薬を使用しない事で、焼き物が持つ、土の力強くも繊細な手触りをじかに手に感じられる逸品。自然とつながる喜びと、飾らない自分でいるために少し肩の力を抜いてくれるような存在です。無釉薬のため、ご使用後は必ず水洗いし、柔らかいスポンジでお手入れしてください。
伝統の波佐見焼×現代のテクノロジー×信頼のカリタデザイン
長崎で400年以上の歴史を持つ波佐見焼は、熊本産の天草陶石が生み出す透明感、そして生産工程ごとの分業方式により保たれる高い品質で、年代を超え多くのファンを持つ伝統的な焼き物です。この砂岩ドリッパーは、その天草陶石にあたたかみのある色合いの砂岩を配合した、ナチュラルな色味が魅力の新商品。
この&Kalita シリーズでは、そんな波佐見焼の技術を活用し、薄く軽量でありながら強度のある、見た目の美しさと実用性を兼ね備えたドリッパーを開発しました。
カリタ式ドリッパーの特徴であるY字の三つ穴と、計算しつくされた傾斜を含むデザインは、長崎県の焼き物産業の振興や最新技術の開発を担う長崎県窯業技術センターの協力で、大きく縮む性質のある焼き物でも既存のプラスチック製ドリッパーと変わらぬ機能性、正確性を実現しました。
さらさらとしたボディに浮き出るKalitaのロゴは思わず手で触れたくなるような可愛らしさ。そして底面にはMADE IN JAPAN、HASAMI、そしてドリッパーのサイズが刻まれています。
手作業で仕上げられる波佐見焼。
強度にも優れ、日々のドリップに、そして長く大切にお使いいただける逸品です。
抽出の安定感はカリタ製品ならでは。
*ドリッパー部の細かなキズや小さな亀裂につきましては、
使用している材質や釉薬をかけていないことで、製造時に発生しやすい症状ではございますが仕様上は問題ございません。
よくあるご質問
-
配送、送料について
コーヒー豆100gx 3袋までは全国一律300円(プレミアム豆を除く)。
商品数によっては600円または800円(北海道、沖縄は1500円)、10,000円以上お買い上げの場合は無料(北海道、沖縄は800円)とさせていただきます。
送料の計算は商品選択後、カートでお支払いに進む段階で確認することができます。
-
どのぐらいで届きますか?
日本国内あてのお荷物は、日本郵便やクロネコヤマトを通してお送りします。
発送準備には1-3営業日をいただいております(商品在庫状況により変動する場合があります)。
発送作業は毎週月・水・金曜日に行っております。
-
返品はできますか?
お客様ご都合によるご返品の場合、未使用品に限り返品をお受けいたします。商品代金を全額返金させていただきますが、ご返送の際の送料はお客様負担となりますことをご了承ください。
不良品・破損して届いた場合などは、大変お手数ですが、hello@kurasu.kyotoまでお問い合わせの上、お写真をお送りください。Kurasuカスタマーサポートチームがご対応させていただきます。
-
実際の店舗はありますか?
日本国内では、京都市内に2店舗、シンガポールとバンコクにに店舗ございます。
店舗については、こちらをご参照ください。Kurasu Ebisugawa
コーヒー器具を中心に販売しているカフェ
〒604-0815
京都府京都市中京区山中町551
Google Map
Tel: 075-222-5522
--------Kurasu Kyoto Stand
コーヒースタンドのため、取り扱い商品はEbisugawa店の方が豊富です
〒600-8235
京都府京都市下京区 東油小路町552
Google MapTel: 075-744-0804