片口茶碗 [ Kurasu x TOKINOHA Ceramic Studio ]
片口茶碗と暮らす。
※次回の入荷は10月上旬を予定しております。
はじめに
商品について
抹茶を点てた後に注ぐ「急須」の機能を備えた片口茶碗。
Kurasu Kyotoと、京都の山科にあるTOKINOHA Ceramic Studioのコラボレーションで製作しました。
職人さんの手で作られた温もりと、丸みがあって可愛らしいフォルムの片口茶碗は、抹茶用だけにこだわらず、お酒用や、ドレッシングやソースなど様々な用途でもご利用いただけます。
釉薬は温かみがあり肌ざわりもよく、どんなシーンにもマッチするものを選びました。
抹茶と茶筅、そしてこの片口があれば意外にも簡単に始められるお抹茶。
お家でもアウトドアでも役に立つ、お家に1つは欲しい商品です。
TOKINOHA Ceramic Studiについて
2009年に京都で生まれたTOKINOHA Ceramic Studioは、清水焼が生まれる清水焼団地町をベースに陶器を制作する工房、販売するショップ、また体験クラスを行う店舗を運営されています。
陶芸の世界が厳しい昨今、TOKINOHA Ceramic Studioは陶器の制作以外にも精力的に活動されていることでも有名です。「日本での陶芸という世界は厳しく、工芸における職人の世界は厳しい環境で仕事をすることが美しいことだとの考えがありますが、若い世代がどんどん少なくなる一方です。」とおっしゃるTOKINOHA Ceramic Studioの清水さん。
そのような環境を変えるべく、現在様々な取り組みや働き方の改革を行い、陶芸の世界に憧れる若い方が少しでも増えるきっかけを日々模索されています。
はじめに
商品について
抹茶を点てた後に注ぐ「急須」の機能を備えた片口茶碗。
Kurasu Kyotoと、京都の山科にあるTOKINOHA Ceramic Studioのコラボレーションで製作しました。
職人さんの手で作られた温もりと、丸みがあって可愛らしいフォルムの片口茶碗は、抹茶用だけにこだわらず、お酒用や、ドレッシングやソースなど様々な用途でもご利用いただけます。
釉薬は温かみがあり肌ざわりもよく、どんなシーンにもマッチするものを選びました。
抹茶と茶筅、そしてこの片口があれば意外にも簡単に始められるお抹茶。
お家でもアウトドアでも役に立つ、お家に1つは欲しい商品です。
TOKINOHA Ceramic Studiについて
2009年に京都で生まれたTOKINOHA Ceramic Studioは、清水焼が生まれる清水焼団地町をベースに陶器を制作する工房、販売するショップ、また体験クラスを行う店舗を運営されています。
陶芸の世界が厳しい昨今、TOKINOHA Ceramic Studioは陶器の制作以外にも精力的に活動されていることでも有名です。「日本での陶芸という世界は厳しく、工芸における職人の世界は厳しい環境で仕事をすることが美しいことだとの考えがありますが、若い世代がどんどん少なくなる一方です。」とおっしゃるTOKINOHA Ceramic Studioの清水さん。
そのような環境を変えるべく、現在様々な取り組みや働き方の改革を行い、陶芸の世界に憧れる若い方が少しでも増えるきっかけを日々模索されています。
スペック
400cc (満水時)
スタッフからの商品紹介
スタッフからの商品紹介
Kurasuのレシピ
Kurasuのレシピ
説明書
説明書
注意事項
注意事項