








WPM Milk Steamer ミルクスチーマーMS-130T
コンパクトでハイパワー。
小さいカフェ・レストランなど業務用として、もちろんご自宅用としても。
※この商品(ミルクスチーマー)以外がカートにある場合ご注文を承ることができませんのでご了承くださいませ。

商品詳細
商品について
こちらのミルクスチーマーは、コンパクトなサイズながらハイパワーのスチームを搭載しており、きめ細やかなフォームミルクを簡単に作ることができます。ピッチャーを手に持つ必要がなく、手を離したままでも美しいスチーミングが可能です。(オートストップ機能搭載)
電源は単相100V対応のため、ご家庭のコンセントでも問題なくご使用いただけます。温度調節ボタンは1度単位(摂氏・華氏)で細かく設定でき、お好みの温度(調整可能範囲:40〜90℃)でスチームをお楽しみいただけます。
個人経営のカフェやレストランなどの業務用はもちろん、ご自宅用としても、プロのバリスタも納得の本格ラテをご堪能いただけます。
ハイパワーの理由
4barの圧力ポンプと高効率のサーモブロックヒーターを組み合わせることで、しっかりとしたスチームを安定して出すことができます。ここでの「4bar」とは、ポンプが水を送り出す圧力を指しています。この圧力で水をサーモブロックに送り込み、スチームを素早く作ります。
スチームの強さや持続性は、ポンプ圧だけでなく、ヒーターの加熱効率や、水の流量、加熱経路の設計といった複数の要素が関係しています。そのため、単にポンプの圧力が高いから速くスチームが出るというわけではなく、各パーツが連動することで、立ち上がりも早く、安定したスチームが続くのが特徴です。
サーモブロック方式ならではのスピーディな立ち上がりと、ポンプによる安定供給が合わさることで、自宅でもクオリティの高いミルクスチーミングやラテアートに取り組むことができる一台に仕上がっています。
ミルクスチームの手順(詳細はYoutubeをご覧ください)
-
上部の蓋を開けて、タンクに浄水を満水まで注ぎます。
-
マシン左横のスイッチを入れます。
-
コントロールパネル右側にある温度調節ボタンでお好みの温度に設定します(調整可能範囲:40〜90℃)。
※Kurasuのおすすめ温度は、61〜63℃です。
-
スチームを開始する前に、コントロールパネル左側にあるクリーンボタンを押し、ノズル内部に残ったミルクを排出しましょう。
※ショートフラッシングはスチームの前後どちらにも行うのが理想です。
-
次に、コントロールパネル右上部のスチームボタンを押してスチームを開始します。
-
適量のミルクを注いだピッチャーをベース部分に置き、スチームノズルをセットします。
-
設定した温度に達しスチームが自動で止まるまで、本体には触れずそのままお待ちください。
-
スチームが終了したら、すぐに濡れた布巾などでノズルを拭き取り、再度フラッシングを行いましょう。
-
最後に、事前にエスプレッソや抹茶シロップを注いだカップにスチームミルクを注ぎましょう!完成です!
商品詳細
商品について
こちらのミルクスチーマーは、コンパクトなサイズながらハイパワーのスチームを搭載しており、きめ細やかなフォームミルクを簡単に作ることができます。ピッチャーを手に持つ必要がなく、手を離したままでも美しいスチーミングが可能です。(オートストップ機能搭載)
電源は単相100V対応のため、ご家庭のコンセントでも問題なくご使用いただけます。温度調節ボタンは1度単位(摂氏・華氏)で細かく設定でき、お好みの温度(調整可能範囲:40〜90℃)でスチームをお楽しみいただけます。
個人経営のカフェやレストランなどの業務用はもちろん、ご自宅用としても、プロのバリスタも納得の本格ラテをご堪能いただけます。
ハイパワーの理由
4barの圧力ポンプと高効率のサーモブロックヒーターを組み合わせることで、しっかりとしたスチームを安定して出すことができます。ここでの「4bar」とは、ポンプが水を送り出す圧力を指しています。この圧力で水をサーモブロックに送り込み、スチームを素早く作ります。
スチームの強さや持続性は、ポンプ圧だけでなく、ヒーターの加熱効率や、水の流量、加熱経路の設計といった複数の要素が関係しています。そのため、単にポンプの圧力が高いから速くスチームが出るというわけではなく、各パーツが連動することで、立ち上がりも早く、安定したスチームが続くのが特徴です。
サーモブロック方式ならではのスピーディな立ち上がりと、ポンプによる安定供給が合わさることで、自宅でもクオリティの高いミルクスチーミングやラテアートに取り組むことができる一台に仕上がっています。
ミルクスチームの手順(詳細はYoutubeをご覧ください)
-
上部の蓋を開けて、タンクに浄水を満水まで注ぎます。
-
マシン左横のスイッチを入れます。
-
コントロールパネル右側にある温度調節ボタンでお好みの温度に設定します(調整可能範囲:40〜90℃)。
※Kurasuのおすすめ温度は、61〜63℃です。
-
スチームを開始する前に、コントロールパネル左側にあるクリーンボタンを押し、ノズル内部に残ったミルクを排出しましょう。
※ショートフラッシングはスチームの前後どちらにも行うのが理想です。
-
次に、コントロールパネル右上部のスチームボタンを押してスチームを開始します。
-
適量のミルクを注いだピッチャーをベース部分に置き、スチームノズルをセットします。
-
設定した温度に達しスチームが自動で止まるまで、本体には触れずそのままお待ちください。
-
スチームが終了したら、すぐに濡れた布巾などでノズルを拭き取り、再度フラッシングを行いましょう。
-
最後に、事前にエスプレッソや抹茶シロップを注いだカップにスチームミルクを注ぎましょう!完成です!
関連動画
仕様
スタッフからの商品紹介
スタッフからの商品紹介
Kurasuのレシピ
Kurasuのレシピ
注意事項
注意事項