#STORY

warmth (群馬)2023年4月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、群馬県高崎市のwarmth。店主の福島さんは、バリスタチャンピオンプロデュースPaul Bassettでバリスタとして経験を積み、のちにPASSAGE COFFEEの立ち上げに関わります。PASSAGE COFFEE退職後は生豆商社のSYU・HA・RIで若手のグリーンバイヤーとして活躍され、同時に地元の群馬でwarmthを営んで地域を盛り上げています。...
#STORY

Kinoshita Shouten (岡山)2023年3月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、岡山県瀬戸内市のキノシタショウテン。店主の木下さんは、飲食店としての原点回帰をする気持ちでお店づくりにこだわっています。便利な時代だからこそ、手を抜かずにちゃんとやりたい、「あたりまえのことをあたりまえに」と想いを話す木下さん。そして今、地元に愛されるキノシタショウテンをはじめとし、複数の姉妹店を営むに至った道程に触れます。 高校生の頃、多様...
#STORY

CORSICA COFFEE DEVEROPMENT (香川): 2023年2月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、香川県・高松市のCORSICA COFFEE DEVEROPMENT。店主の吉村さんは、数々の焙煎の大会で上位入賞を果たすなど、輝かしいご経歴の持ち主。20歳の時に大手チェーン店でアルバイトされたのを機に、いくつかのコーヒー店で働いた後、2011年、30歳の時に独立されました。そんな吉村さんのこれまでの道のりを少しだけご紹介。 幼少時代、漫画やア...
#STORY

Appartement (熊本): 2023年1月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、熊本県・山都町のAppartement。店主の齊木さんは、長年勤めたAND COFFEEを退職後、2022年に、パートナーの里奈さんと二人で現在のお店をオープン。齊木さんはコーヒーで、里奈さんはヴィーガンアイスサンドで、それぞれの強みを活かしながら、山都町を盛り上げるべく、活動されています。そんな齊木さんのこれまでの道のりを少しだけご紹介。 「...
#STORY

nai (長崎): 2022年12月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、長崎県・諫早市のnai。店主近藤さんは、JAC2015(エアロプレスの大会)で3位に輝くなど素晴らしいご経歴の持ち主。当時の所属先であるカリオモンズコーヒーを退職後、準備期間を経て、2020年に現在のお店をオープン。今回は勝手に特別版。先日、お店に伺ったのですが、近藤さんの作り出す空間があまりにも素敵だったので、そのご紹介。半分独り言。 タイミン...
#STORY

SEVEN STEPS COFFEE CLUB(千葉): 2022年11月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、千葉県のSEVEN STEPS COFFEE CLUB。店主の誠さんと瑞枝さんご夫妻は小学校からの同級生という間柄。瑞枝さんは金融業界のご出身。脱サラ後、今も美容師との二刀流を貫く誠さんと二人でお店を開業。異色の経歴を持つお二人が紡いできたストーリーを少しだけご紹介。 ご紹介の通り、お二人はそれぞれコーヒーとは関わりの少ない仕事でキャリアを歩んで来ら...
#STORY

JUNCTION Coffee Roaster (熊本): 2022年10月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、熊本県のJUNCTION Coffee Roaster。店主の田崎さんは、二十代後半まで自動車整備士として働かれ、退職後、「カフェ」で働くため、シドニーへ。その後、素晴らしい人やコーヒーとの出会いを経て、スペシャルティーコーヒーに目覚めることに。 シドニー滞在中、Artificer Coffeeの焙煎を担当するなど、輝かしいご経歴をお持ちですが、...
#STORY

ecoma coffee (埼玉): 2022年9月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、埼玉・草加のecoma coffee。店主の吉岡さんは、二十代半ばまで音楽の道を志し、アコースティックデュオとして活動されていたそうです。その後、数々の美味しいコーヒーとの出会いに導かれ、焙煎士としてなった吉岡さん。これまでの道のりを少しだけご紹介。 「お店をするなら、一度は大好きなスタンプタウン(ポートランド)のコーヒーを現地で飲んでおきたか...
#STORY

YARD Coffee & Craft Chocolate (大阪): 2022年8月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、大阪・天王寺のYARD Coffee & Craft Chocolate。店名にもあるように、コーヒーだけでなく、産地ごとの味わいを楽しむことができる高品質なチョコレートも製造販売されています。2019年のオープン以来、幅広い層のお客様に親しまれる同店。関西でも、益々存在感を増す代表の中谷奨太さんにお話を伺いました。 「本当に好きで始め...
#STORY

KAMIN COFFEE ROASTERS (和歌山): 2022年7月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、和歌山・岩出市のKAMIN COFFEE ROASTERS。店主の西田武史さんにお話を伺いました。 「市役所のコーヒー係の係長」 和歌山という土地で、コーヒー屋を営んでいく上で、ご自身の役割をそう表現される西田さん。第一印象から、物腰柔らかで、でも、きっちりと周りの環境や状況を分析されていて、まさに、コーヒーシチズンが安心して悩みを打ち明けられる...
#STORY

TERRA COFFEE ROATERS(大阪): 2022年6月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、大阪・江坂のTERRA COFFEE ROATERS。 同店で、ヘッドロースター兼クオリティーコントロールを務める山本順平さんにお話しを伺いました。 実は、同じ小川珈琲出身の先輩ということで、尊敬の意を込めて、いつも通り、順平さんと呼ばせていただきます! 「人間力」 僕が順平さんの存在を知ったのは、前職の小川珈琲に所属していた時でした。働いていた時...
#STORY

K COFFEE(奈良): 2022年5月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、奈良・大和郡山のK COFFEE。 オーナーの森さんは、30歳まで、お好み焼き屋を目指していたという何とも興味深いご経歴の持ち主です。SHU・HA・RI 辻本さんからご紹介いただきました。改めて、このご縁に感謝です。 「ここでしか飲めない、はない。」 そう語る森さんのことを、自分とは正反対な人だと思いつつも、その柔らかさと力強さの入り混じっ...
#STORY

FINETIME COFFEE ROASTERS (東京): 2022年4月 Kurasuパートナーロースター
今月の#クラスパートナーロースターは、東京・経堂のFINETIME COFFEE ROASTERS。 オーナーの近藤さんは、焙煎の国際大会(台湾)優勝を始め、様々な大会で好成績を収められている、輝かしいご経歴の持ち主です。 2017年以来、2度目のご紹介。お話する機会をいただけたことを大変嬉しく思います。 「情報を出し合って、オープンな関係性を築きたい。」 そう語る近藤さんは、まさに...
#STORY

darestore(宮城): 2022年3月 Kurasuパートナーロースター
「カッピングよりもブリューイングで美味しい方がいい。」 今月の#クラスパートナーロースターは、仙台・青葉区のdarestore(デアストア)。 昨年末には、2店舗目として、フードメニューを充実させたdarestore Coffee&Eateryをオープンされました。 今回、2度目ということで、創業以来、焙煎を担当されている石山さんにお話を伺いしました。 冒頭の言葉に...
#STORY

aoma coffee (大阪): 2022年2月 Kurasuパートナーロースター
今月の #クラスパートナーロースター は大阪・本町のaoma coffee(アオマコーヒー)。代表の青野さんにKurasuのサブスクリプションにご参加いただくのは実はこれで3回目。 EMBANKMENT coffeeに在籍されていた時、aoma coffeeのオープン時の2020年7月、そして3回目となる今回。 全国にファンの多い青野さんのコーヒーの魅力により迫るべく、お話を伺いました。コ...
#STORY

BREATHER COFFEE (神奈川): 2022年1月 Kurasuパートナーロースター
2022年初めにご紹介するのは、神奈川県逗子のBREATHER COFFEE(ブリーザーコーヒー)。 オーナー兼ロースターの長谷川さんは大学卒業後、空間設計会社に3年、鎌倉のスターバックスに1年勤めた後、2013年にオーストラリアのメルボルンに渡航。 初めは職探しに苦労したものの、有名店のKrimper (クリンパー) で勤める事に。能力の高さが評価され、スポンサービザを取得した上で...
#STORY

Philocoffea Roastery & Laboratory(千葉県): 2021年12月 Kurasuパートナーロースター
2021年最後を飾るのは、Philocoffea(フィロコフィア)。 2016年WBC世界チャンピオン粕谷さんと、船橋コーヒータウン化計画発起人の梶さんという、コーヒー業界を牽引するお二人が共同経営されています。 今回インタビューにご協力下さった粕谷さんは、バリスタ、焙煎、大会、コーチング、コンサル事業や買い付けなど幅広く活躍されていますが、そんな粕谷さんが常に感謝の言葉を向ける...
#STORY

Basking coffee (福岡): 2021年11月 Kurasuパートナーロースター
今月の #クラスパートナーロースターは、Basking coffee(バスキングコーヒー)。 バンドマンとして活動後、22歳の時には3年間バックパッカーとして海外を旅したという興味深い経歴を持つオーナー兼ロースターの榎原さん。帰国後、何かお店を開きたい!という思いを抱えながら過ごしていたある日、ふと犬の散歩中に「コーヒー屋を開きたい」と心が決まったのだとか。 その後縁あって福岡のコ...
#STORY

2021年11月 クラスパートナーロースターはBasking Coffeeさん!
今月の #クラスパートナーロースターは福岡と広島に展開している、Basking Coffeeさん。Photo by @baskingcoffee(Baskingcoffee.comより抜粋)------「おいしいコーヒーをもっと気軽に楽しんでもらいたい」そんな想いからこのお店は生まれました。コーヒーを淹れたり、味わったりという時間を日常に加えることで、わたしたちの人生はちょっ...
#STORY

Style coffee(京都): 2021年10月 Kurasuパートナーロースター
今月の #クラスパートナーロースターは、Kurasuと同じ京都市にあるStyle coffee(スタイルコーヒー)。2019年4月のオープン以来、コーヒーショップが溢れる京都で順調にファンを獲得し続ける人気ロースターです。 オーナーの黒須さんのコーヒーとの歩みは、関東にあるコーヒーショップから。数年の修行を経て、コーヒーの街メルボルンに移住し、さらに腕を磨きました。 そこでは...
#STORY

HSKWKF(埼玉): 2021年9月 Kurasuパートナーロースター
今月ご紹介する #クラスパートナーロースターは埼玉県熊谷市にあるHSKWKF(ホシカワカフェ)。 代表の鈴木さんは2009年に星川通りにある本店をオープンし、その他にも市役所前に6坪の小さなコーヒースタンド、駅ビルの中にあるコミュニティをメインとする店、の計3店舗を経営されています。本店のすぐそばには5kg窯のヴィンテージのプロバットを使用した焙煎所もあり、今年で13年目を迎えるそう。...
#STORY

townsfolk(石川): 2021年8月 Kurasuパートナーロースター
今月の #クラスパートナーロースターは石川県金沢にあるtownsfolk coffee。 オーナーの鈴木さんは大学卒業後商社勤務、ITベンチャーを経て、NOZY COFFEE(東京)、Prolog Coffee(デンマーク・コペンハーゲン)にてバリスタ兼ロースターとして経験を積み、2020年7月にお店をオープンされました。 お店のコンセプトとして「Specialty cof...
#STORY

COYOTE (京都): 2021年7月 Kurasuパートナーロースター
今月ご紹介する#クラスパートナーロースターは、京都のCOYOTE。 この夏、京都駅近くにお店を移転し『COYOTE the ordinary shop』と店名を変え、お馴染みのコンビを解消、新たに“焙煎士” “バリスタ” “バイヤー”のトリオを結成した。新店舗はオープン開始から注目を集め続けている。 彼らはBetween you and producerを掲げ、エルサルバドルか...
#STORY

Gluck Coffee Spot (熊本): 2021年6月 Kurasuパートナーロースター
今月ご紹介する#クラスパートナーロースターは、熊本のGluck Coffee Spot。 熊本の中心地に2017年にオープンした本店のGluck Coffee Spot、パティシエが創り出す焼き菓子とコーヒーのペアリングを提案する姉妹店、licht coffee & cakes (リヒト コーヒー&ケークス)、そして焙煎所と、3つの店舗を切り盛りするのはオーナー、ロースターの三木さん...