Munieq テトラドリッパー で楽しむアウトドアコーヒータイム
Kurasuで揃えるお外コーヒーセット こんにちは!KurasuのKaoriです。 雨が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? お家でまったりコーヒーを淹れるのもよし、お気に入りのカフェでのんびりコーヒーを飲むのもよし。 雨の日も良いですが、そろそろお外でコーヒーを楽しみたいですよね・・・? よし!じゃあ!楽しむ準備をしましょう! -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ・外でコーヒーを淹れるには何を揃えたらいいの? とある晴れた日にKurasuのスタッフと鴨川でお外コーヒーをしました! そのとき実際に使用した商品を紹介しますね。 まずは、ドリッパー! Munieq テトラドリッパー 外で淹れるなら、なるべく身軽が良い。でも、美味しさも妥協したくない。 そんな欲張りな願いもテトラは全て叶えてくれます。 テトラは、とにかく薄くて軽い。そして折りたためます。持ち運びにもピッタリです! 次に、ケトル! タカヒロのコーヒードリップポット(雫モデル) Kurasuでもいくつか直火可能なケトルを取り扱っていますが、今回はこちらを使用しました。見ての通りこの美しいフォルム、お家でも外でも様になりますよね。あ〜かわいい〜! ただ、ケトルはどうしても嵩張ってしまうので、もっと気軽に楽しみたい!という方には、ハリオ V60のドリップケトルエアーがおすすめです。お手持ちの鍋でお湯を沸かし、移しかえるだけ。コンパクトなサイズ感でなおかつ軽い。湯量も一目で分かるので、スケール要らずです。 そして、タンブラー! Kurasuステンレストラベルタンブラー Fellowカータームーブマグ 今回はサーバーを持っていきましたが、タンブラーに直接抽出してもなんら問題はございません! 蓋でしっかり虫や葉っぱから守り、最後まで美味しくいただけます。 お好きなサイズ感や素材でタンブラーを選んでみてください! また、Kurasuでは取り扱いはありませんが、個人的に愛用しているアイテムは、 ・イワタニ ジュニアコンパクトバーナー ・KINTO プアオーバーケトル430ml です!ぜひ、皆様のオススメも教えてください! ・アウトドアコーヒーを美味しく淹れるには? 私は毎回スケールをもっていかないので、正確な数値のレシピはありません。 お外の景色も楽しみつつ、撹拌もせず、ざっくばらんに抽出します。多少のことは気にしません。 そうは言っても、美味しいコーヒーが飲みたいので、すこ~し準備をします。 何も難しいことはなく、普段する準備と同じです。 ポイント① 豆を測る+直前に挽く →前日やその日に外で飲みたい量のコーヒー豆を測っておきましょう!さらに、直前に豆を挽きましょう。粉量についてや、挽き豆の時間経過による風味の変化は、Coffee...