#ドリッパー

コーヒードリッパーの素材や形状は、抽出されるコーヒーの味わいに大きく影響します。本記事では、プラスチック、トライタン、金属、陶器、ガラスなど各素材の特徴を詳しく解説し、Kurasuおすすめのドリッパーもご紹介します。自分の好みやライフスタイルに合ったドリッパー選びの参考にしてください。 記事では、各素材の熱伝導率や耐久性、抽出難易度、味わいの特徴を比較表でまとめています。例えば、プラスチック...
#PRODUCT

とっても寒かったこの冬(KurasuのInstagramで雪の京都、ご覧になりましたか?)、待ち遠しかった春ももうすぐ。 風に柔らかさを感じる日があったり、お花屋さんからは春の花が香り、木々の蕾もお日様に照らされて少しずつ成長しているようです。 そんな春の気分にぴったりな、暮らしに柔らかな彩りをそえてくれる春色コーヒーグッズをご紹介します! ORIGAMI ドリッパー エアー ...
#PRODUCT

国内外共に根強い人気のKONO名門ドリッパー。 今回は改めてKONOドリッパーの魅力を紹介していきます。 <目次> KONO名門ドリッパーの歴史 ドリッパーの形状と出来上がるコーヒーの味わいは? 豊富なカラー展開 裏側に実は、、、? 取り扱いの注意点 おまけ:Kalitaのフラットベッドのドリッパーとの違いは? KONO名門ドリッパーの歴史 KONOドリ...
#PRODUCT

話題のORIGAMIドリッパー:磁器製と樹脂製で味わいは変わる?
みなさんこんにちは!Kurasuマーケティング部門のNaoです。 今年に入って一番忙しかった仕事の一つ、ORIGAMIドリッパーAirの販売。従来の磁器製に加えて、この度AS樹脂製のAirが登場し、発売前からSNSで注目を集めていました。 凄まじい人気ぶりで、発売からたったの数時間で完売してしまいました。たくさんのお客様から殺到したお問い合わせの対応、メーカーさまとの在庫調整、SNSやブログ...
#PRODUCT

コーヒー2杯をワンプッシュで作ろう!Hario浸漬式ドリッパースイッチ360
大人気のHario浸漬式ドリッパー スイッチ。コーヒー界のスーパースターであるジェームズ・ホフマン氏がYoutubeで取り上げた2020年の秋以降、Kurasuでは売り上げランキング上位に君臨し続けています。 そんなスイッチドリッパーシリーズに、大きいサイズ「浸漬式ドリッパースイッチ360」が登場! 個人的にとっても嬉しい新商品。一人分なら、ハンドドリップで淹れるのも慣れっこなのですが、二...