#STORY

Hoshikawa Cafe: 2016年12月 #クラスパートナーロースター

Hoshikawa Cafe: 2016年12月 #クラスパートナーロースター

Kurasuが2017年最初にご紹介するロースターは、埼玉のホシカワカフェ。 日本一の猛暑日を記録し一躍話題になった熊谷市だが、普段はゆるやかなペースで時の流れる、落ち着いた場所だ。カフェの名前の由来ともなった星川沿いには彫刻が木漏れ日を受け、せせらぎの音の気持ち良い遊歩道がある。 そんな光あふれる散歩道にあるホシカワカフェで、店主の鈴木さんにお話を伺った。 店内は明るい色合いの内装と大きな...

#STORY

Life Size Cribe: 2016年11月 #クラスパートナーロースター

Life Size Cribe: 2016年11月 #クラスパートナーロースター

芯のある声で「何でも聞いてください!」と、快く取材に応じてくださったのは、国分寺にあるLife Size Cribeの吉田さん。 Kurasuのコーヒーサブスクリプションで提携するカフェ・焙煎所だ。 新卒時、縁があり決まった飲食業界の企業で、コーヒーに関わる仕事をスタート。持ち前の向上心と行動力を活かし最短で店長に就任した。日々喫茶店という場への思い入れは高まり、勤務開始まもな...

#STORY

MEL COFFEE ROASTERS: 2016年10月 #クラスパートナーロースター

MEL COFFEE ROASTERS: 2016年10月 #クラスパートナーロースター

Kurasuが11月にご紹介するのは、大阪のMel Coffee Roasters。 大阪を代表する活気ある街の一つ、心斎橋。大通りを曲がり、オフィスビルや住居ビルが並ぶ落ち着いた横道を進むと、十字路の角にMel Coffee Roastersが現れる。 街並みに溶け込むシンプルな外観だが、近づいてみると手塗りの跡も感じられるような素朴な外壁に、控えめに踊るようなロゴが目にも...

#STORY

2016 ワールドブリュワーズカップ 優勝者:粕谷さんのインタビュー・レシピ

2016 ワールドブリュワーズカップ 優勝者:粕谷さんのインタビュー・レシピ

コーヒー抽出を勉強すればするほど奥の深いものだと感じます。何かひとつの魔法のレシピがあるわけではなく、使用する豆、ロースト、器具、水など様々な要因が重なり合って一杯のコーヒーが抽出される。バリスタやカフェはそれぞれの環境によって一番適したレシピを使用しています。 だからこそ常に新しいメソッドを追及していくことは非常に大事なことであると考えています。特に世界スタンダードの人たちから。 ...

#STORY

WEEKENDERS COFFEE: 2016年9月 #クラスパートナーロースター

WEEKENDERS COFFEE: 2016年9月 #クラスパートナーロースター

Kurasuから次にお届けするコーヒーは、京都のWEEKENDERS COFFEEから。 京都、富小路通りに佇むのは、白塗りの壁に植木の緑もまばゆい小さな町屋。年月の流れを感じさせる艶のある木柱がモダンな建具と調和し、隅の方にはふくふくと丸く身を寄せ合う苔庭や小さな腰掛が懐かしさを誘う。日本家屋独特の開放的な入り口の向こうにあるのは、7月にオープンしたばかりのWEEKENDERS COFF...

#STORY

LIGHT UP COFFEE : 2016年6月 #クラスパートナーロースター

LIGHT UP COFFEE : 2016年6月 #クラスパートナーロースター

学生の頃から、人生を賭けて追いかけたい夢に出会える人は少ないだろう。しかしLIGHT UP COFFEEのオーナー、相原民人さんと川野優馬さんはそんな数少ないうちの二人。彼らは在学中に、「コーヒー」という夢に出会った。 当時相原さんはデザイン学専攻、川野さんは経済学を専攻していたが、フランチャイズコーヒーチェーンでラテアートに出会い、その魅力にとりつかれる。心を込めてサーブしたときのお...

#STORY

Golpie Coffee 河合さんからのメッセージ

Golpie Coffee 河合さんからのメッセージ

Thank you so much to our coffee subscription members for your continued support. We've received a message from Kawai san - the director of Golpie Coffee, February's featured roaster - on his expe...