#STORY

ONIBUS COFFEE (東京):2018年7月 #クラスパートナーロースター

ONIBUS COFFEE (東京):2018年7月 #クラスパートナーロースター

次回の#クラスパートナーロースターは、東京のONIBUS COFFEE。奥沢や中目黒、その他数店舗を展開し、都内はもちろん、京都のカフェなどにも幅広くコーヒー豆を提供している、東京を代表する人気ロースターの一つだ。Kurasuでは過去にサブスクリプションをはじめ様々な機会で交流をさせていただいている。代表の坂尾さんに、改めてお話を伺った。 コーヒーとの出会い 「大工の父が働く現場では...

#STORY

Mount Coffee (広島):2018年6月 #クラスパートナーロースター

Mount Coffee (広島):2018年6月 #クラスパートナーロースター

次に紹介する#クラスパートナーロースターは、広島のマウントコーヒー。「のんびりとした風景、穏やかな午後、そんな言葉が似合う街」と店主の山本さんが表現する、庚午北に位置する豆販売専門店だ。 オープンから丸4年を迎えるマウントコーヒーを切り盛りする山本さんは、コーヒー業界で18年の経験を持つ。高校卒業後留学したバンクーバーで初めてスターバックスに出会い、気軽にコーヒーをテイクアウトする文化や...

#STORY

Kurasu ロースターストーリーズ:Single O Japan(東京)

Kurasu ロースターストーリーズ:Single O Japan(東京)

Kurasu ロースターストーリーズは、#クラスパートナーロースターを映像でご紹介するシリーズです。 Kurasuが日本各地の焙煎所とのプロジェクトを始めたころから、変わらない想いがあります。コーヒー豆を売るだけではなく、彼らのストーリーも紹介したい。日本には、100gという少量から、週数百キロの量を焙煎する所まで、幅広く個性豊かな焙煎所が多く存在します。私達にとっては、どの焙煎所も規模など...

#STORY

大山崎 COFFEE ROASTERS:2018年5月#クラスパートナーロースター

大山崎 COFFEE ROASTERS:2018年5月#クラスパートナーロースター

次回の#クラスパートナーロースターは、大山崎 COFFEE ROASTERS。Kurasuでのワークショップの共同主催や、ENJOY COFFEE TIMEなど様々なイベントでご一緒することも多く、Kurasuオープン当初から親しくお付き合いさせていただいている。コーヒーはもちろん、ロースターを切り盛りする中村ご夫妻の暖かい人柄にはファンも多い。 昨年のロースターインタビューでは、中村ご夫...

#STORY

EMBANKMENT COFFEE (大阪)2017年4月の #クラスパートナーロースター

EMBANKMENT COFFEE (大阪)2017年4月の #クラスパートナーロースター

次にご紹介する#クラスパートナーロースターは、大阪のEMBANKMENT COFFEE(エンバンクメントコーヒー)。 EMBANKMENT COFFEEが店を構えるのは、大阪・北浜。大阪の商業の中心地だった船場の北の端に位置し、現在では史跡や当時をしのばせる建造物と、金融街らしく立ち並ぶ高層ビルとが混在している。暖かい日には土佐堀川沿いで川床を楽しむ人々が訪れるこの地は、若者の街と評される...

#STORY

KARIOMONS COFFEE ROASTER (長崎):2018年3月 #クラスパートナーロースター

KARIOMONS COFFEE ROASTER (長崎):2018年3月 #クラスパートナーロースター

次にご紹介する#kurasupartnerroaster(Kurasu提携ロースター)は長崎のKARIOMONS COFFEE ROASTER。 時津町にある1号店は、倉庫を利用した店舗だ。トタン板の壁、ドラム缶や灯油ストーブといったノスタルジックなインテリアに、ステンレスが蛍光灯を反射する実験室のようなコーナーや、木材が貼り合わせられた大きなカウンター、メカニックな存在感のあるプロバット...

#STORY

AND COFFEE ROASTERS (熊本): 2018年2月 #クラスパートナーロースター

AND COFFEE ROASTERS (熊本): 2018年2月 #クラスパートナーロースター

今月ご紹介する #kurasucoffee サブスクリプション提携ロースターは、熊本県のAND COFFEE ROASTERS。代表の山根さんに、お話を伺った。 山根さんがコーヒーと出会ったのは、ニューヨーク。19歳のころ、短期留学中だった山根さんはルームメイトを通してカフェやコーヒーの文化に魅了されたという。帰国後、カフェやロースターで働きたいと思い探すものの、自分がニューヨークで恋...

#STORY

TRUNK COFFEE (名古屋): 2018年1月 #クラスパートナーロースター

TRUNK COFFEE (名古屋): 2018年1月 #クラスパートナーロースター

次にご紹介する#kurasucoffee提携ロースターは、名古屋のTRUNK COFFEE 。Kurasuが始まった頃からお付き合いいただき、私達が長く尊敬するロースターだ。オーナーの鈴木さんに、改めてお話を伺った。 サラリーマン時代、そして旅への予感 旅行代理店であるHISで社会人生活をスタートさせた鈴木さん。現在共に経営を担い、ロースターとして活躍する田中さんは実は職場の後輩にあたる。...

#STORY

LiLo Coffee Roasters (大阪): 2017年12月 #クラスパートナーロースター

LiLo Coffee Roasters (大阪): 2017年12月 #クラスパートナーロースター

Kurasuが次にご紹介するロースターは、大阪・心斎橋のLiLo Coffee Roasters。 心斎橋といえば、エリアによって様々に印象が変わる場所、そして、常に変化を続けている場所として、活気ある大阪の中でも特に注目を集めている。 LiLo Coffee Roastersが位置するのは、そんな心斎橋エリアの中でも若者の街として知られているアメリカ村。70年代にアメリカ西海岸からの...

#STORY

TAOCA COFFEE (兵庫) : 2017年11月 #クラスパートナーロースター

TAOCA COFFEE (兵庫) : 2017年11月 #クラスパートナーロースター

次にご紹介する#kurasucoffee サブスクリプション提携ロースターは、兵庫・TAOCA COFFEE。多くの人の愛される苦楽園店に続き、今年岡本に新店舗、タオカコーヒー OKAMOTO KOBE を構え、その着実な成長ぶりがうかがえるスペシャルティコーヒー専門店だ。店主の田岡さんに、お話を伺った。 岡本駅を出てすぐに現れるタオカコーヒー OKAMOTO KOBE。周辺の道には石畳...

#STORY

Seoul, so far. by our friend Vaughan

Seoul, so far. by our friend Vaughan

バスで会場まで移動している間、渡り鳥が飛んでいるのを窓から眺めていた。美しい秋の空にV字型のサインを浮かべるのは、風の抵抗を少なくするためなのか、それともただ単にリーダーに続いているだけであるのか。そんなことを考えていると、自分が組織の一員であったり、流行の中に身を置いていることや、また、人生の中で目標にしている人のことを思い出した。 僕はKurasuのサポートのおかげで、カフェ・ショー...

#STORY

Passage Coffee (東京) : 2017年10月 #クラスパートナーロースター

Passage Coffee (東京) : 2017年10月 #クラスパートナーロースター

次にご紹介する#クラスパートナーロースターは、東京・田町のPassage Coffee。 三田通り沿いにある店舗の前に立てば、視線のまっすぐ先に東京タワーが見える。大学があり、オフィス街であり、また観光地でもあるという土地柄、日常と非日常がいそがしく行き交うこの場所では、人通りが途切れることはない。 店内は明るく、木材で統一された内装と、交差するいくつもの直線で構成されていながら暖かみの...

#STORY

Kurasuロースターストーリーズ: 大山崎 Coffee Roasters / 京都

Kurasuロースターストーリーズ: 大山崎 Coffee Roasters / 京都

Kurasuが日本各地の焙煎所とのプロジェクトを始めたころから、変わらない想いがあります。コーヒー豆を売るだけではなく、彼らのストーリーも紹介したい。 日本には、100gという少量から、週数百キロの量を焙煎する所まで、幅広く個性豊かな焙煎所が多く存在します。私達にとっては、どの焙煎所も規模などの数字だけでは比べられない、それぞれのユニークな魅力にあふれています。実際に焙煎所を訪問して聞かせて...

#STORY

Townsquare Coffee Roasters (福岡: 2017年9月 #クラスパートナーロースター

Townsquare Coffee Roasters (福岡: 2017年9月 #クラスパートナーロースター

次にご紹介する#kurasucoffee サブスクリプション提携ロースターは、福岡のTownsquare Coffee Roasters。コーヒーカルチャーの成長著しい福岡でもひときわ目を引くスペシャルティコーヒー専門店だ。その中核を担う井手さんにお話を伺った。 井手さんはどのようにコーヒーに関わる道に入られたのでしょうか? 昔はパティシエとして働いていました。元々コーヒーは飲めなか...

#STORY

27 COFFEE ROASTERS (神奈川) : 2017年8月 #クラスパートナーロースター

27 COFFEE ROASTERS (神奈川) : 2017年8月 #クラスパートナーロースター

次にご紹介する#kurasucoffee サブスクリプション提携ロースターは、神奈川県藤沢市、辻堂に位置する27 COFFEE ROASTERS。神奈川県を代表するスペシャルティーコーヒーロースターになるまでの20年間の歩みについて、代表の葛西さんにお話を伺いました。 コーヒーの世界に入ったきかっけ、今までの道のりを教えてください。 実は店を始めてもう20年になります。1997年に...

#STORY

Kurasu joins "HOME". HOOPが手がける新しいスタイルのシェアロースター

Kurasu joins "HOME". HOOPが手がける新しいスタイルのシェアロースター

日本のコーヒー業界の中でも「シェアロースター」という言葉を最近少しずつ耳にすることがここ一年確実に増えている。ロースターが各々焙煎機を所有し行うのではなく、一か所に通常複数台の焙煎機を設置し、数件のロースターが共同使用する形の焙煎所だ。焙煎機の種類・製造元は実に様々で、それぞれ実際に使用してみるまで使い手との相性が分からない上に、高額であり、さらに設置するには面積・排気を含め適切な環境が求め...

#STORY

Saredo Coffee (福岡) : 2017年7月 #クラスパートナーロースター

Saredo Coffee (福岡) : 2017年7月 #クラスパートナーロースター

次に#kurasucoffee サブスクリプション提携ロースターとしてご紹介するのは、福岡のSaredo Coffee。明るく暖かみのある店内で、店主の権藤さんに、お話を伺った。 1.コーヒー業界にはどのようにして入られたのですか? コーヒーと関わり始めたのは、スターバックスでバイトを始めたのがきっかけです。雰囲気の良さにひかれて、10年ほどいました。それまではコーヒーといえば甘い...

#STORY

Finetime Coffee Roasters: 2017年6月 #クラスパートナーロースター

Finetime Coffee Roasters: 2017年6月 #クラスパートナーロースター

Kurasuが次にご紹介するのは、東京・経堂にあるFinetime Coffee Roasters。オーナー・ロースターの近藤さんにお話を伺った。 Finetime Coffee Roastersがオープンするまでの経緯を教えてください。 元々はセゾングループで流通や財務に携わっていました。 そこで社内の留学制度を利用して、MBAを取得するためにミシガン大学へ進学した後、10年ほどモル...

#STORY

Meet Your Barista: Ayaka

Meet Your Barista: Ayaka

Kurasuの新しいMeet Your Baristaシリーズでは、Kurasu Kyotoで働くバリスタたちを毎月ご紹介します。いつも話しているバリスタとの意外な共通点が見つかるかも?! Ayaka 1. コーヒーの世界に入ったきっかけや、バリスタになった理由を教えてください。 高校生の時にスターバックスに来店して、そこで受けた接客に感動したのをきっかけにスターバックスで働き始めコーヒ...

#STORY

COFFEE COUNTY: 2017年5月 #クラスパートナーロースター

COFFEE COUNTY: 2017年5月 #クラスパートナーロースター

Kurasuが次にご紹介する#クラスパートナーロースターは、福岡県久留米市にあるCOFFEE COUNTY。ロースター、オーナーの森崇顕さんにお話を伺った。 -COFFEE COUNTYができる以前の経緯をお聞かせいただけますか? コーヒーカウンティを始める以前はタウンスクエア コーヒーで勤めていました。大きな焙煎機で焙煎するような仕事や、その後コーヒー豆と器具を取り扱うお店...

#STORY

4/4 SEASONS COFFEE:2017年4月 #クラスパートナーロースター

4/4 SEASONS COFFEE:2017年4月 #クラスパートナーロースター

東京・新宿の4/4 SEASONS COFFEE (オールシーズンズコーヒー)が次回のKurasuのコーヒーサブスクリプション 。ロースターの齋藤さんに、焙煎との歩み、お店ができるまでのお話を伺った。  大学1年の頃、地元熊谷駅のスターバックスに初めて立ち寄り、その場でアルバイトに応募。テイクアウトカップのリッドの用途すら知らなかったところから、コーヒーの世界に飛び込んだ。当時ス...

#STORY

Basking Coffee (福岡):  2017年3月 #クラスパートナーロースター

Basking Coffee (福岡): 2017年3月 #クラスパートナーロースター

Kurasuが次にご紹介するロースターは、Basking Coffee。 全面ガラス張りの大きな扉をくぐり店舗に足を踏み入れまず感じたのが、天井の高さ、そして空間の圧倒的な明るさだ。インテリアは背の高い観葉植物や、木材、鉄を組み合わせたナチュラルな建具で構成され、光のあふれる店内では皆が親しげに言葉を交わしながら過ごしている。 前回に続き、福岡、そして世界を飛び回り活躍するロースターの榎原...

#STORY

MANLY COFFEE:  2017年2月 #クラスパートナーロースター

MANLY COFFEE: 2017年2月 #クラスパートナーロースター

Kurasuが次にご紹介するロースターは、福岡のMANLY COFFEE。精力的に店を切り盛りし、日本エアロプレスチャンピオンシップ実現の立役者でもある須永さんに、お話を伺った。 MANLY COFFEEができるまで スターバックスで勤務していた頃、ブラックエプロンチャンピオン、つまりスターバックスジャパンのトップバリスタとして、シアトル研修を経験するなど、子育てと両立しながら業界で活...

#STORY

Oyamazaki Coffee Roasters: 2017年1月 #クラスパートナーロースター

Oyamazaki Coffee Roasters: 2017年1月 #クラスパートナーロースター

Kurasuが次にご紹介するロースターは、京都の大山崎COFFEE ROASTERS。 シンプルな原点を大切に、物事の優先順位を、そしてその理由を忘れない。簡単なように思えて、実は最も難しいこの姿勢。忙しい日々に追われながら、「今の自分の生活はこれでいいのだろうか」という問いがふと頭をよぎった事がある人は少なくないだろう。そんな問いに真正面から向き合い、自分たちの道を切り開いたのが大山崎C...