#EVENT

Kurasu Ebisugawa3周年記念特別企画!『初心者向けハンドドリップワークショップ』
こんにちは!来たる7月10日はKurasu Ebisugawaの3周年記念です!!いつもご来店、ご利用頂き誠にありがとうございます。 周年記念の特別企画として、今年は久しぶりに初心者向けのワークショップを開催させていただくことになりました! 講師はBaristaのKoheiです。 Koheiは今年の2月にKurasuに入社、 その前は東京のスペシャルティコーヒーロースター「Allpre...
#COFFEE #PRODUCT

『コーヒー✖️〇〇』第3話 Back Office Team Kyosukeのストーリー
皆さん、こんにちは! 新連載中の『コーヒー✖️〇〇』 コーヒー大好き!個性豊かな人がぎゅぎゅっと集まったKurasu、スタッフそれぞれのコーヒーにまつわるストーリーをお届けします。 第3話はバックオフィスチームのKyosuke Kurasuのメンバーが毎日全力でパフォーマンス出来るようにと、日々細かなサポートをしてくれている縁の下の力持ち! 日頃お客様とはなかなか直接会うことのない彼ですが...
#PRODUCT

皆さん、こんにちは。だいぶ朝晩と涼しい日が続いて過ごしやすくなってきました。いよいよ、コーヒーがより楽しめる季節になりますね。最近、おうちコーヒーの器具は何か購入されましたか?今日は素敵なケトルを探している方必見! 『KurasuおすすめのケトルBest3』をご紹介します。 Ayakaが出演する動画と合わせて是非ご覧ください! 1『HARIO ミニドリップケトル 粕谷モデル』 こち...

Hario V60で淹れる Kurasuの美味しいアイスコーヒーの作り方Q&A
皆さん、こんにちは!今年の10月は残暑のようですよ。 そう!まだまだ美味しいアイスコーヒーが楽しめるということ!今日は、前回配信した『美味しいアイスコーヒーのレシピ』の番外編美味しいアイスコーヒーを作るコツ、詳しくご説明しますBarista TsubasaとShokoの少しゆるめで楽しい掛け合いにも注目です こちらのブログでは、YouTube動画のポイントを分かりやすく文字起こししています...
#PRODUCT #RECIPE

Hario V60で淹れる Kurasuの美味しいアイスコーヒーの作り方
こんにちは! おうちコーヒー楽しんでいらっしゃいますか? 今回は実際にKurasuのカフェで淹れている、浅煎りのアイスコーヒーのレシピをご紹介します。 これさえ見れば、ご自宅でも簡単に美味しいアイスコーヒーを淹れることができます! おうちコーヒーに幅が欲しい方、年中アイスコーヒー派だよ!という方、ぜひ参考にして見てくださいね。 【準備の際のPoint!】 ◯予めペーパーをリンスしておく。...
#PRODUCT #RECIPE

こんにちは! 前回公開した「Kurasuのベーシックレシピ」の動画がとても反響が大きくコメントをくださる方も多く、大変嬉しく感じています。 今回のYouTubeはそのスピンオフ。より詳しく、抽出の際のポイントを解説して疑問にお答えしていく内容になっています。 こちらのブログでは、YouTube動画のポイントを分かりやすく文字起こししていますのでぜひ実際に抽出を試される時にお役立てください。 ...
#PRODUCT #RECIPE

こんにちは! 今回ご紹介するのは『Hario 浸漬式ドリッパースイッチ』 スイッチ、皆さん使ったことはありますか? そのユニークな見た目と、手軽な抽出方法で発売から一気に人気を博したドリッパーです。 どんなところが人気のポイントなのか、実際にコーヒーを入れながらその特徴をちょっとマニアックな話も交えつつ Head Barista Tsubasa が解説! 欲しいけど悩んでいる方や、既に持っ...
#PRODUCT #RECIPE

お勧めのおうちコーヒー By Head Barista Tsubasa
こんにちは! Tsubasaです。 今日は、Home Brewの業界にスティーブ・ジョブズが現れた話。 …そんな話はありませんが(笑)、 そのぐらい革命が起きた話をしたいと思います。 ブログを読み終わる頃には、コーヒーを淹れたくてウズウズしているはず。 今のうちにコーヒー豆のオーダーしておいた方が良いかもしれません。 では、本題に。 皆さんはおうちでコーヒーを淹れる時...
#PRODUCT

こんにちは、KurasuのHitomiです。 もう4月ですね、新生活が始まった方も多いのではないでしょうか? この時期は、”新”という漢字をよく目にするかと思います。 新生活、新社会人、新学期、、、、、新商品!! という事で、もうご存知の方もいるかと思いますが今回はHarioからリリースされた新商品 「MUGEN」・「V60 ドリップアシスト」・「W60」の3つを使ってみた感想を皆さんにシ...
#PRODUCT #RECIPE

Hario ハリオ 浸漬式ドリッパースイッチの3通りの淹れ方に迫る…!
第二回目スイッチドリッパー検証! こんにちは、KurasuのHitomiです。 今回は話題のハリオ 浸漬式ドリッパースイッチの検証。 前回のOrigamiブログ読んで頂きましたでしょうか? Hario 浸漬式ドリッパースイッチってなに? そもそも、浸漬式ドリッパースイッチってなに?って方に説明すると、 2019年の3月にHarioから発売された浸漬式ドリッパー。 なん...
#RECIPE

3投でのハリオV60の抽出レシピです! (4投淹れの最新のレシピはこちら。) 是非おうち時間のドリップコーヒーにご活用ください。 コーヒー:13gお湯:200g 90c~91c30gのお湯30秒蒸らし100gまでお湯60秒立ったら200gまでお湯ドリッパー: KurasuオリジナルブラックHario V60ドリッパー ケトル: KINTO (キントー)プアオーバーケトル サーバー:TO...
#PRODUCT #RECIPE

Hario V60の抽出レシピのQ&A // 5月16日 Live 配信
先日IGTV, YouTube に投稿したHario V60の抽出レシピのQ&A配信をします。5/16(土) 17:00-17:30 インスタグラムライブでHario V60を動画通りにもう一度ドリップしながら、皆さんの疑問や質問に答えていく予定です。インスグラム、もしくは下のコメントより質問お待ちしております!インスタグラムライブの後はYouTubeでも動画を投稿する予定な...
#PRODUCT

先日の発売以来国内外から非常な注目を集めるHARIO V60 ドリッパー TETSU KASUYAモデル。 2016年、アジア初のWBC優勝を果たした粕谷哲氏プロデュースによるドリッパーです。黒色のクールな外見を除いては、一見従来のV60と似通っているように思えるこのドリッパー、実際に抽出にどのような違いがあるのでしょうか? そこで今日はKurasu Kyotoのバリスタ・ヘッドロースターを...
#RECIPE
毎日暑い日が続く今年の夏、さっぱり冷たいドリンクは欠かせませんね! Kurasu Kyotoでも、毎日たくさんのお客様にお楽しみいただいているコールドブリュー(水出し)コーヒー。ハリオ フィルターイン コールドブリュー コーヒーボトル を使えば、実はご自宅でも簡単に作れるんです。家族やお友達との集まりや、暑い中お客様をお迎えするおもてなしにも大変喜ばれます。 今回はKurasuで使用している...
#PRODUCT
Kurasu バリスタのお気に入り:Yumeka/ Hario V60 ドリッパー
Kurasuでは様々な商品を取り揃えており、カフェでも実際に使用しているものがほとんど。カフェを訪れるお客様にも、日々たくさんのお問い合わせをいただきます。 バリスタ達も日々実際に器具を使用する中で、それぞれ個人的にお気に入りがある様子。そこで私たちは彼らにインタビューをして、おすすめのコーヒー器具と、それにまつわる思い出を教えてもらいました! 第一回目はYumeka。 Kurasuオープン...
#RECIPE

淹れ方次第で幾通りもの抽出を実現できることで、コーヒー好きの間で長く愛されてきたハリオ V60。 お湯の注ぎ方ひとつで様々な変化を楽しめるこのドリッパーは、まさに淹れる人を映し出す鏡のようで、私たちをいつまでもわくわくさせてくれる一方、扱うのが難しいと感じることもあるのではないでしょうか。 そこで今回は、Kurasu Kyotoのレシピをご紹介。豆や焙煎具合によって都度細かく調節してはいます...