#STORY

kashi by Kurasuとレモンケーキ。

kashi by Kurasuとレモンケーキ。

『Kurasuのコーヒーが側にあることをイメージして』 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- こんにちは! 「あったらラッキー!」と言われるほど、Kurasuのカフェで人気の焼き菓子 “レモンケーキ”今日はその製造の裏側と、今まであまり語られていない『kashi by Kurasu』に関して、パティシエールのNatsuk...

#PRODUCT #STORY

スタッグドリッパーフィルターの秘密  〜翻訳シリーズ13〜

スタッグドリッパーフィルターの秘密  〜翻訳シリーズ13〜

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第13弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回のテーマは 「Filter Face-Lift: The Details Behind Our New Stagg Dripper Filters」 直訳すると、「リニューアル!新しいスタッグドリッパーフィ...

#STORY

グアテマラ アントニオ・コロム のご紹介!

グアテマラ アントニオ・コロム のご紹介!

先日発売したばかりのグアテマラ アントニオ・コロム。 こちらのコーヒー豆はチェリーを収穫後12時間ほど寝かし、果肉除去し、ウエットファーメンテーションを24時間行なった後、水洗いしパティオで10-15日間乾燥させたもの。 みかんのような柔らかくて可愛らしい甘みが特徴のコーヒーです。 生豆を仕入れさせて頂いている、SHU・HA・RI 辻元さんが農園の素敵な情報をあげて下さっているので、...

#PRODUCT #STORY

コーヒーの袋を解読する方法 〜翻訳シリーズ12〜

コーヒーの袋を解読する方法 〜翻訳シリーズ12〜

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第12弾。 彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。今回のテーマは 「How To Decipher A Bag Of Coffee」 直訳すると、「コーヒーの袋を解読する方法」。 コーヒー豆の袋を見てみると、非常に多くの情報が記載されています。 それらは、その...

#STORY

KurasuヘッドロースターKosukeの1日

KurasuヘッドロースターKosukeの1日

みなさん、おはようございます。 KurasuのヘッドロースターKosukeです。 今日は以前から要望の多かった「Kosukeの一日」をご紹介します。 まだどの媒体でも語っていませんよ。 最近は、朝6時起きが定着しています。 以前は、起床時間よりも睡眠時間を重視していました。 出来る限り、8時間寝る努力をしていたのですが、ある時、二度寝しようが、三度寝しようが、疲れが取れている感覚が無...

#STORY

FINETIME COFFEE ROASTERS (東京): 2022年4月 Kurasuパートナーロースター

FINETIME COFFEE ROASTERS (東京): 2022年4月 Kurasuパートナーロースター

今月の#クラスパートナーロースターは、東京・経堂のFINETIME COFFEE ROASTERS。 オーナーの近藤さんは、焙煎の国際大会(台湾)優勝を始め、様々な大会で好成績を収められている、輝かしいご経歴の持ち主です。 2017年以来、2度目のご紹介。お話する機会をいただけたことを大変嬉しく思います。 「情報を出し合って、オープンな関係性を築きたい。」 そう語る近藤さんは、まさに...

#PRODUCT #STORY

コーヒーにベストなオルタナティブミルク(代替ミルク)! 〜翻訳シリーズ11〜

コーヒーにベストなオルタナティブミルク(代替ミルク)! 〜翻訳シリーズ11〜

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第11弾。 彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回のテーマは 「The Best Alternative Milk For Coffee」 直訳すると、「コーヒーのためのベストな代替ミルク」 代替ミルクというのは、牛から取れる牛乳以外のミルク...

#STORY

美山かやぶきの里へ行ってきました!

美山かやぶきの里へ行ってきました!

こんにちは、KiguのNaruoです。 今回は、KiguアンバサダーであるBear's Brew Coffee の熊谷さんの 活動レポート。 場所は、美山町。 京都市内中心部から車で約1時間半ほど北上した所にあります。 ここには、日本ではその数が少なくなっている伝統的な茅葺き屋根のある集落、「美山かやぶきの里」があります。 日本に現存する茅葺き屋根がある集落は、有名な所では...

#STORY

darestore(宮城): 2022年3月 Kurasuパートナーロースター

darestore(宮城): 2022年3月 Kurasuパートナーロースター

「カッピングよりもブリューイングで美味しい方がいい。」 今月の#クラスパートナーロースターは、仙台・青葉区のdarestore(デアストア)。 昨年末には、2店舗目として、フードメニューを充実させたdarestore Coffee&Eateryをオープンされました。 今回、2度目ということで、創業以来、焙煎を担当されている石山さんにお話を伺いしました。 冒頭の言葉に...

#STORY

Meet Kurasu Partner: Niseko Coffee🇵🇭

Meet Kurasu Partner: Niseko Coffee🇵🇭

Kurasuのコーヒーやお茶を提供してくださっている世界中のKurasuパートナーをご紹介する"Meet Kurasu Partner"。 本日のパートナーは、フィリピン・マニラのNiseko Coffeeさんです! 日本とフィリピンのコーヒー文化のフュージョンを生み出すコーヒースタンド、Niseko Coffeeさん。オーナーのDianeさんが、大好きな北海道のニセコにちなんで名付けた、...

#STORY

二日酔いとコーヒー[効果はあるのか?]

二日酔いとコーヒー[効果はあるのか?]

おはようございます!Shinnosukeです!! 今週は雨の日も多く、気温の変化が激しい1週間でしたね。 京都は22日からまん防も解除されたことで夜遅くまで人が沢山いて活気が戻ってきた印象です。 僕は普段からあまりお酒を飲まないので生活リズムは変わらないですが、付き合いなどで飲みに行かれた方も多いのではないでしょうか。 家でお酒を飲む分には自分のペースで適量飲めますが、居酒屋に行...

#STORY

カフェイン、筋トレ、有酸素

カフェイン、筋トレ、有酸素

おはようございます。Shinnosukeです! 今日はカフェインと筋トレ(運動)についてお話させてください。 僕は筋トレが趣味で、週3〜4回ジムに行って鍛えてます。今は体重を落とすための減量期でして毎朝有酸素運動(主にジョギング)をしています。 また、有酸素を行う日は必ずブラックコーヒーを飲みます。理由として、コーヒーに含まれるカフェインにはノルアドレナリンというホルモンの分泌を促す...

#STORY

日本一、家庭用コーヒー器具が並ぶカフェ 〜Kurasu夷川店の魅力〜

日本一、家庭用コーヒー器具が並ぶカフェ 〜Kurasu夷川店の魅力〜

皆さん、こんにちは!Kurasu 夷川店でバリスタとして勤務しているRISAです。 読んでくださっている方の中には、夷川店や京都スタンドでお会いした事がある方もいらっしゃるかもしれませんが、大半の方が初めましてだと思うので少しだけ自己紹介させてください。 私は主にKurasu 夷川店で勤務してます。たまーに、京都スタンドにもいます。 Kurasuに入社して約半年です。その前は、ドイツに5...

#STORY

メルボルンのカフェ:Hikari Life

Meet Kurasu Partner:Hikari Life 🇦🇺

Kurasuのコーヒーやお茶を提供してくださっている世界中のKurasuパートナーをご紹介する"Meet Kurasu Partner." 本日はオーストラリア・メルボルンのHikari Lifeさんのご紹介! メルボルン市の中心に位置するスワンストンストリート。大阪の御堂筋と姉妹ストリート協定を結ぶ賑やかな通りに、昨年11月日本のコーヒー文化を取り入れるHikari Lifeさんがオープン...

#PRODUCT #STORY

焙煎度合いに合わせた抽出温度の選び方 〜翻訳シリーズ10〜

焙煎度合いに合わせた抽出温度の選び方 〜翻訳シリーズ10〜

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第10弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回のテーマは 「How To Choose Brewing Temperatures For Different Roast Levels」 直訳すると、「焙煎度合いに合わせた抽出温度の選び方」。 実は、...

#STORY

Kurasuバリスタの1日:Tsubasaのルーティン

Kurasuバリスタの1日:Tsubasaのルーティン

おはようございます。KurasuのTsubasaです! 目覚めも寝相も、どちらかというと悪い方ですが、早起きは得意。 Kurasu京都スタンド に出勤する朝も、とっても早起き。 起きて、顔を洗って、お気に入りの低刺激歯磨き粉で歯磨き。3分ほど目を瞑って座り込み、朝の空気を全身で楽しんでから、自転車でお店に向かいます。自転車は、ちょっと顔が火照るぐらい、早めに漕いで出勤するのが好きです。 - ...

#STORY

aoma coffee (大阪): 2022年2月 Kurasuパートナーロースター

aoma coffee (大阪): 2022年2月 Kurasuパートナーロースター

今月の #クラスパートナーロースター は大阪・本町のaoma coffee(アオマコーヒー)。代表の青野さんにKurasuのサブスクリプションにご参加いただくのは実はこれで3回目。 EMBANKMENT coffeeに在籍されていた時、aoma coffeeのオープン時の2020年7月、そして3回目となる今回。 全国にファンの多い青野さんのコーヒーの魅力により迫るべく、お話を伺いました。コ...

#STORY

New Staff Alert! 新スタッフ紹介!

New Staff Alert! 新スタッフ紹介!

左がNaruoさん、右がShinnosukeです! はじめまして!2月14日からKiguチームに入りましたShinnosukeです! 本日は私の自己紹介をさせていただきます。ご一読いただけますと幸いです。 ◇コーヒーを好きになったきっかけ 高校卒業してすぐの頃に家の近所にあったスターバックスでアルバイトを始めたことがコーヒーの世界への始まりでした。 スターバックスに入るまで...

#PRODUCT #STORY

Prismoを使ったアメリカーノコーヒーの作り方 〜翻訳シリーズ9〜

Prismoを使ったアメリカーノコーヒーの作り方 〜翻訳シリーズ9〜

こんにちは、Kiguの成尾です。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第9弾。 今回のテーマは 「How To Brew An Americano With Prismo」 直訳すると「Prismoを使ったアメリカーノコーヒーの作り方」。 本題に入る前に少しだけ補足情報です。 アメリカーノコーヒーとは 高圧・短時間で少量の濃厚な液体を抽出するエスプレッソを、お湯で割ったも...

#PRODUCT #STORY

古いコーヒー豆を美味しく飲もう! 〜翻訳シリーズ8〜

古いコーヒー豆を美味しく飲もう! 〜翻訳シリーズ8〜

こんにちは、Kiguの成尾です。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第8弾。 彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回のテーマは 「How To Brew Old Coffee」 直訳すると、「古いコーヒーの淹れ方」。 よくある古いコーヒーの活用法としては、 ・肥料にする ・消臭剤にする などがありますが、 今回は...

#PRODUCT #STORY

コーヒーのテイスティングガイド 〜翻訳シリーズ7〜

コーヒーのテイスティングガイド 〜翻訳シリーズ7〜

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第7弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回のテーマは 「A Guide For Tasting Coffee」 直訳すると、「コーヒーのテイスティングガイド」。 コーヒーの味や感じ方の要素、その表現について紹介しています。 味の表現について ...

#STORY

BREATHER COFFEE (神奈川): 2022年1月 Kurasuパートナーロースター

BREATHER COFFEE (神奈川): 2022年1月 Kurasuパートナーロースター

2022年初めにご紹介するのは、神奈川県逗子のBREATHER COFFEE(ブリーザーコーヒー)。 オーナー兼ロースターの長谷川さんは大学卒業後、空間設計会社に3年、鎌倉のスターバックスに1年勤めた後、2013年にオーストラリアのメルボルンに渡航。 初めは職探しに苦労したものの、有名店のKrimper (クリンパー) で勤める事に。能力の高さが評価され、スポンサービザを取得した上で...

#STORY

Patrik Rolf 大会後インタビュー2019

Patrik Rolf 大会後インタビュー2019

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 今回は、April Coffee代表のPatrikが2019年に準優勝したWorld Brewers Cup(世界ブリュワーズカップ)の大会後に、「Barista Magazine Online」で答えたインタビューを翻訳しました。 実にストイックで、日々学びを得ている彼らしいインタビューになっています。コーヒーのコンペティションに出る方...

#PRODUCT #STORY

なぜゆっくり注ぐのか 〜翻訳シリーズ6〜

なぜゆっくり注ぐのか 〜翻訳シリーズ6〜

皆さまこんにちは、KiguのNaruoです。 FELLOWブログの翻訳シリーズ、第6弾。彼らが随時更新している興味深いブログをもっとみなさまに知って欲しくて、翻訳しています。 今回のテーマは「Why Is The Slow Pour Important?」 直訳すると、「なぜゆっくり注ぐことが重要なのか」。カフェのバリスタがコーヒーを作るときに、なんで一気にお湯を注がずに、ゆっくり丁寧に注...